【箱根駅伝】コロナ感染明かした駒大エース田澤廉が見据えるフルマラソンへの勝算

公開日: 更新日:

 1月2日に行われた23年度の箱根駅伝は、駒澤大(駒大)が03年度(04年1月2日)以来、19年ぶり4回目の往路優勝を果たした。

 往路の注目選手は2区で登場した駒大のエース田澤廉(4年)。今年の2区は大激戦で、中大・吉居大和(3年)、青学大のエース、近藤幸太郎(4年)の3人で壮絶な区間賞争いを繰り広げた。そして最後の最後に吉居に振り切られた田澤は、レース後、12月上旬に新型コロナウイルスに感染し、1週間ぐらい練習できなかったことを明かした。

 その田澤は来春、実業団のトヨタ自動車への入社が内定。トヨタには駒大OBの西山雄介も在籍しているが、世界陸上パリ五輪といった国際舞台で戦うため、卒業後も駒大を活動拠点とし、大八木弘明監督の下で、指導を受けるという。

「田澤は大学卒業後、フルマラソンに挑戦する意向を持っている。同じ駒大出身で東京五輪男子マラソン代表の富士通・中村匠吾の背中を追いかけるつもりなのでしょう」とは、メディア関係者。

「中村も駒大卒業後、大八木監督の指導を受け、地道に3年をかけて、マラソン転向の準備を進めてきた。その成果が、東京五輪出場へとつながった。田澤は、中村のことを大いに尊敬している。大学入学時から中村の米国合宿に参加させてもらったりしていましたから。おそらく田澤も中村と同様、焦らず、42.195キロに耐えうる足腰を鍛えるところスタートするのではないか」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 3

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  4. 9

    高市早苗総裁はまだ首相じゃないのに閣僚人事?「内閣の要」官房長官に“激ヤバ”木原稔前防衛相のワケ

  5. 10

    ドジャース大谷翔平は“自信のデカさ”も世界一! 二刀流は「自分にしかできない役割」と会見で断言