荻原次晴さん(1)小さい頃から、兄の健司とゴルフクラブで戦いごっこをしていました

公開日: 更新日:

 大学生(早稲田大学人間科学部)時代は、スキー部の寮の庭にアイアンが何本か転がっていました。ゴルフ好きの先輩がいて、時間があるときにはゴルフのマネごとをしていました。

↓………ここから続き………

 プレーするようになったのは、社会人チームに入ってからです。所属していた北野建設は長野県にゴルフ場を持っていたので、夏場はトレーニングが終わるとそこでリフレッシュしていました。支配人もゴルフ部OBだったので、クラブを数本持ってコースに出て、打って走って……。トレーニングの続きのようなゴルフでした。

 クロスカントリーのコースは、起伏のあるゴルフ場によく似ています。実際、音楽の森(群馬県。夏は草津温泉ゴルフ場)のように、冬はクロスカントリーのコースになるゴルフ場もあります。ティーインググラウンドから斜面を見下ろすと、ゲレンデの上にいるのと同じような光景が広がります。芝と雪の違いはありますが、そこで風を感じたりして「このコースに雪が降ったら、どんな(クロスカントリーの)コースになるかな」と思うことがあります。

 真剣にゴルフをやろうと思ったのは、現役を引退(1998年長野五輪出場後)してからです。お付き合いなどでコースに出ることはあったのですが、内藤雄士さん(プロコーチ)のレッスンを受けるテレビ番組の仕事を頂いたのです。「せっかくなので真剣にやらなくちゃ失礼かな」と思い、ゴルフと向き合うようになりました。 =この項つづく

(清流舎・小川淳子)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明