日本人同士のタイトル争いに現実味…開幕戦で投げ合うドジャース由伸、カブス今永に大きな勝算

公開日: 更新日:

帰国後のパフォーマンスは良好

 イチロー(マリナーズ)が引退を表明した19年、アスレチックスとの日本開幕シリーズ第2戦にルーキーの菊池雄星(現エンゼルス)が登板。チームは当初、移籍1年目の負担を考慮し、シーズン終盤にシャットダウンさせる方針を明かしていたが結局、32試合に登板し、エース級のノルマとされる30試合をいきなりクリアした。過去の日本開幕戦に先発した投手同様、今永、山本ともハイレベルなパフォーマンスが見込めるのではないか。

 カブスはメジャーを代表する豊富な戦力を誇るドジャースに対抗するかのように、このオフは通算112セーブの守護神プレスリー、23年のア・リーグ打点王でクセ者として知られる外野手タッカー(ともに前アストロズ)を獲得した。昨季、チーム最多の15勝(3敗)を挙げた今永が昨季のような安定した投球を披露すれば、結果は十分、付いてくる。

 昨季は右肩の故障で離脱した山本にしても、今季はシーズンを通じてローテを守りさえすれば、大谷を中心とした強力打線の援護が見込めるだけに白星は稼げるだろう。

 今季のナ・リーグは今永、山本の日本人同士によるタイトル争いが繰り広げられるかもしれない。

  ◇  ◇  ◇

 4年増額約80億2300万円で合意して2年目を迎えた今永だが、日本開幕戦での結果次第では帰国後即、ビッグマネーを掴む可能性がある。いったいどういうことか。その「カラクリ」とは。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"