大谷ドジャースのWS連覇に不安山積…金満指揮官の慢心、計算しにくい故障がちな豪華メンバー

公開日: 更新日:

 日本でカブス相手に連勝したドジャースが日本時間28日、本拠地ロサンゼルスのドジャースタジアムでタイガースとの米国開幕戦を迎えた。

 大谷は「1番・DH」で出場し、4打数2安打1打点。昨季のア・リーグ投手三冠でサイ・ヤング賞に選出されたタリク・スクーバルから三回の第2打席で右前打を放ち、カブスとの日本開幕シリーズから3戦連続安打。七回には3番手右腕ハンフリーから2号ソロを放って今季2度目のマルチとした。チームは5-4で逃げ切り、開幕3連勝とした。

 球団史上初のワールドシリーズ(WS)連覇を目指すド軍は、このオフにサイ・ヤング賞2度の左腕ブレイク・スネルを獲得、20球団による佐々木朗希の争奪戦を制し、強打のT・ヘルナンデスと再契約するなど、総額700億円超の大型補強を敢行。メジャー屈指の豊富な戦力を有し、米メディアやアナリストによる開幕前の下馬評ではナ・リーグの優勝候補筆頭に挙げられている。

 果たして死角はないのか。大リーグに詳しいスポーツライターの友成那智氏がこう言った。

「MVP、サイ・ヤング賞受賞経験者ら豪華メンバーが名を連ねていますが、期待通りにパフォーマンスを発揮するかどうかは紙一重といえます。大谷も含めて主力選手の故障リスクが高いからです。投手陣ではスネル、グラスノーの両エースは、いずれもレイズ時代から、ほぼ毎年のように負傷者リスト(IL)に入っており、シーズンを通した働きは計算しにくい。日本開幕シリーズをウイルス性の腸炎で欠場し、10キロ近く体重が激減したベッツにしても、持病ともいえる腰痛や相手バッテリーによる厳しいマークによる死球禍もあって、20年に移籍してからは毎年のように離脱を繰り返している。同時期に15人近くが離脱した昨季のような野戦病院と化す可能性はあります」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ