大谷ドジャースのWS連覇に不安山積…金満指揮官の慢心、計算しにくい故障がちな豪華メンバー

公開日: 更新日:

ロバーツ監督に心配な過去

 今季のド軍は大谷に定期的な休養を与える方針。本人も納得しているとはいえ、投打の主力を欠いてチームが厳しい状況になれば、ワークホースの大谷のことだ。エンゼルス時代のように、首脳陣の反対を押し切って強行出場し、孤軍奮闘した結果、大谷自身のコンディション悪化を懸念する声もある。

 主力の故障リスクに加え、ロバーツ監督の手腕も不安視されている。20年に32年ぶりの世界一に導いたが、翌21年は宿敵ジャイアンツの後塵を拝してナ・リーグ西地区2位に終わり、13年からの地区連覇は8で止まった。当時の地元メディアによれば、世界一監督になった慢心からか、投手交代が後手に回るなど、采配ミスが少なくなかったという。

 指揮官は昨季、2度目の世界一に導いたことを評価され、日本開幕戦を前に29年までの4年3240万ドル(約48億6000万円)で契約延長に合意。年換算で約12億1500万円。年俸はカブス・カウンセル監督の約12億円を抜いて史上最高額となった。このオフには日本の住宅メーカーのCMに出演するなど、臨時収入も手にしている。

「懐具合が良くなったことで、前回の二の舞いにならないか、注視する必要がある」とはドジャース番記者だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…