著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

マラソン黄金期を牽引した双子ランナー宗兄弟の情熱と、合わせ鏡のような体感情報

公開日: 更新日:

 今年の東京マラソンは、ゴール手前で見た。

「3時間」のペース周辺には外国人ランナーも多く、老若男女、ふざけた衣装と裏腹なひきつった顔など多彩な人間模様が続く。3時間も黙々と走れば、誰しも言葉にならないドラマを秘めるようだ。

 ゴルフライターの夏坂健が「ゴルフには、する、見る、読むの3つの楽しみがある」と書いた。マラソンも同じで、その見方は変わってきた。以前は皆がランナーの顔を知っていた。寺沢徹、君原健二から宗兄弟、瀬古利彦、中山竹通、谷口浩美……。旭化成陸上部の宗猛・総監督が今年度での勇退を発表したが、“見るマラソン”の先駆けが宗兄弟だった。

 1964年の東京五輪で円谷幸吉が念願のメダルを獲得。その熱が冷めた70年代後半、厚い眼鏡の双子という分かりやすい被写体が現れた。78年の別大マラソンで兄の茂が世界歴代2位の2時間9分5秒6、日本人初のサブテンを達成すると、対抗心を燃やしたのが早大競走部を率いる中村清だ。愛弟子の瀬古利彦が暮れの福岡で初優勝、続くモスクワ五輪の代表選考を兼ねた翌年の福岡ではトラック勝負で兄弟をごぼう抜きした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    元ソフトバンク「伊奈ゴジラ」の転落人生…淡路島で盗み84件総額472万円、通算5度目の逮捕

  3. 3

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  4. 4

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  5. 5

    テレ朝に“ナスD”超え「1億円横領」続々の過去…やりたい放題で解雇された社員のヤバい所業

  1. 6

    東洋大姫路・岡田監督が吐露「本当は履正社に再任用で残る予定で、母校に戻るつもりは…」

  2. 7

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  3. 8

    山下智久「正直不動産」映画化でひと儲け狙うNHKに「甘い」の声も…山P人気は下降気味

  4. 9

    レイズ看板選手「未成年への性的虐待容疑」で逮捕も…ドミニカは殺人も銃撃も「無罪放免」の実態

  5. 10

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在