東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

公開日: 更新日:

「自分で取った生徒を置いていった不義理を悔いています」

 ──一方、東洋大姫路は東洋大OBが監督を務めてきた。日体大OBという異色の立場としてやりづらさはありませんか?

「そこは監督を引き受ける時に一番ややこしいことになるかもしれない、とは思っていました。伝統校、名門校ですからね。僕の3学年上の先輩は初めてセンバツに出てベスト4、1学年、2学年上の先輩は夏に全国制覇をした。幸い、就任する前からその先輩方と交流があって個々でお話をさせてもらう中で、『おまえの好きなようにやったらえんちゃうか』という感じで言ってもらっています。

 やっぱりみんな、勝つために一生懸命やってくれという話ですからね。負けが込むとわからないですけど、今は直接、どうこう言われることは一切なく、すごくやりやすいですね。今年からオリックスの監督になった教え子の岸田護にも、『いろいろ気を使ったところで負けたらおまえの責任なんだから、思うようにやった方がええんちゃうか』と。僕もそういう思いでやった。最終的には結果で判断されますから」

 ──東洋大姫路でも結果が求められる。

「監督になる時に、(東洋)大学からは『3年でなんとかしてくれ』ということを言われました。『3年ではナンボ何でも無理ですよ』と話したんですけどね」

 ──3年ということは3年契約ですか?

「1年ごとの契約です(4月~翌年3月)。ただ、最初に大学には『自分で取った生徒は3年間、しっかり面倒を見たい、一緒に終わる形を取らせてほしい』とは伝えました。履正社を離れる際には、自分でとった生徒を置いていくという不義理をしてそれが一番悔いが残ってるんですよ。やっぱり高校って、この監督さんにっていうのがあるじゃないですか」

 ──当初、甲子園に行くにはどれくらいかかると思っていましたか?

「まあ、5年くらいはやらんと無理だろうなとは思ってました。今年の春、夏と出て、昨年は神宮大会にも行ったというところで、ホッとしてます。(トレーニング室が完備された)室内練習場の新設など、いろいろお金がかかる要望を出しましたからね。言うだけ言うて結果が出えへんとなったら、あれやけど、3年でそれなりの結果が出せたかなとは思ってます」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

  2. 2

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  3. 3

    叡明(埼玉)中村監督「あくまで地元に特化したい。全国から選手を集めることは全く考えていません」

  4. 4

    中居正広氏に新事実報道!全否定した“性暴力”の中身…代理人弁護士は「出どころ不明」と一蹴

  5. 5

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  1. 6

    国民民主“激ヤバ”女性議員の選挙違反疑惑には党本部が関与か…ダンマリ玉木代表に真相究明はできるのか?

  2. 7

    清原和博さんの「思わぬ一言」で鼻の奥がジーン、泣きそうに。チーム内では“番長”とは別人だった

  3. 8

    嫌というほど味わった練習地獄と主力との待遇格差…俺の初キャンプは毎日がサバイバルだった

  4. 9

    例年の放送目前に「今年は27時間テレビないのか」の声が続々 2011年には中居正広氏に「女性に溺れる」との予言の因果

  5. 10

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も