藤川球児「火の玉ストレート」誕生の裏に2人のキーマンがいた

公開日: 更新日:

 この年、久保田が故障離脱すると、抑えに抜擢され、07年には46セーブで初の最多セーブに輝いた。

 私が阪神のコーチになった03年オフ、まさかこんな投手になるとは想像もできなかった。といっても、山口コーチと藤川の鳴尾浜(二軍練習場)でのマンツーマンレッスンの印象はあまりない。山口コーチは後に「球児とは密着した師弟関係ではない。彼の分岐点にたまたま私がいただけ。阪急コーチ時代は教え過ぎて失敗したから阪神では選手の『鏡』になろうと思っていた」と語っていた。選手が困った時だけ手を差し伸べる。教え過ぎない指導は非常に勉強になった。

 私は07年から「球団本部・編成部」への異動を命じられた。

▽なかお・たかよし 1956年2月16日、兵庫・北条町(現・加西市)生まれ。滝川高-専大-プリンスホテル。80年ドラフト1位で中日入団。1年目から正捕手として82年のリーグ優勝に貢献してMVP。88年オフに交換トレードで巨人へ。89年に日本一。92年に移籍した西武で93年に現役引退。3球団で日本シリーズに出場。走攻守三拍子揃ったプレースタイルで、「捕手の概念を覆した捕手」と言われた。引退後は西武、オリックス、阪神などでコーチなどを歴任。2009年から16年まで阪神スカウト。17年3月に専大北上高監督に就任。18年春、秋に東北大会に進出。19年11月に退任した。

  ◇  ◇  ◇

 当連載「大人気連載プレイバック」は火・水・木曜公開。また、当記事ページ下部の関連記事からは、中尾氏による「革命捕手が見たプロ野球」(2022年)の続きを読むことができる。プロ野球ファンは要チェックだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大の里、豊昇龍の両横綱も戦々恐々…「新怪物」加入で躍進止まらぬ伊勢ケ浜部屋の巨大戦力

  2. 2

    星野監督は中村武志さんを張り倒した直後、3ランを打った隣の俺にも鉄拳制裁…メチャクチャ痛かった

  3. 3

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  4. 4

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  5. 5

    元幕内照強の“しょっぱい犯罪”に角界も呆れた…トラブル多数現役時代の「ヤンチャ」な素顔

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  4. 9

    9.8決戦を目前に過熱する「石破おろし」情報戦…飛び交う総裁選前倒し「賛成」の票読み

  5. 10

    巨人・泉口友汰がセ首位打者に浮上…遊撃手“3番手扱い”からの進化を支える2人の師匠