巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

公開日: 更新日:

「以前と違うといえば…」

「ただ、以前と違うといえばフォーク。『落ちないから二軍で修正している』と報道されたけど、『落ちないというより、なかなかこない』。チェンジアップみたいな感じできます」

 確かに、かつての全盛期は、鋭角的にストンと落ちていたため、面白いように空振りが取れたのだが、今季はストライクからボール球になる低めのスプリットを打者に見極められることが多い。

 これまで、田中将復活のカギは、直球のスピード、キレに焦点を当てられることが多かったが、他球団スコアラーはこう言った。 

「直球の質が良くないから、決め球のフォークを見切られてしまうのはもちろんある。でも、フォークそのものの質も昔とは明らかに違う。直球と区別がつかないから振っちゃうのに、マー君のはブレーキがかかる。そのため、すぐに察知できて、瞬時にバットが止まるんです」

 田中将は「相手のケイもいい投球してたんで。ああいうふうに先に点を取られてしまうと、こういうゲームになってしまう。こっちもチャンスありましたけど、彼が粘って抑えていたので、僕もなんとか粘りたかったなって。もうそこだけ」と悔しそうだった。

 阿部監督は試合後、田中将の次回登板について「名古屋で次、中5日でいってもらうので。それだけです」と21日の中日戦(バンテリンドーム)と明言した。残り6試合での次回の登板が、今季ラストチャンスとなりそうだ。

  ◇  ◇  ◇

 名球会入りの条件である「200勝」を達成するのは田中で最後になるかもしれない。大きな要因として投手の分業制が挙げられるが、完投数と勝ち星の関係とはいったいどのようなものか。完全試合達成者である高橋義正氏がプロ野球の現状を指摘しつつ徹底解説してくれた。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景