大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き
                        
 野球文化学会会長で名城大教授の鈴村裕輔氏はこう言った。
「2年連続50本塁打を放って来季以降の期待も大きい大谷に対し、シュワーバーの50本塁打は今年が最初で最後という可能性もある。それならシュワーバーに投票してもいいんじゃないかというのが選手としての心情だったのではないか。選手にはメディアが重視するWARのためにプレーしているわけではないという気持ちもある。勝利への貢献度より、最も多い本塁打を打った事実を評価したいということです」
 選手たちは口々に大谷を「ユニコーン(一角獣と呼ばれる伝説上の動物)」などと呼んでいるものの、腹の中は別ということか。米誌コラムニストのビリー・デービス氏はこう言っている。
「米国は基本的にパワーヒッターがもてはやされる。個人タイトルの中でも本塁打王は特別な意味をもちます。アジア人の大谷が昨年まで2年連続本塁打王を獲得したことに、米国人は内心、忸怩たる思いでいる。クチにはしませんけど、冗談じゃないと敵愾心すら抱いています」
 大谷には目に見えない部分で、逆風が吹いているようなのだ。
                    

 
                             
                                        

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                