侍J井端監督はWBCにメジャー組投手を何人呼べるか…カブス今永ら前大会メンバーは関心薄、試される交渉力

公開日: 更新日:

巨人岡本「選ばれたら全力で頑張りたい」

「井端監督は今、ワールドシリーズの激闘を制したドジャースの大谷や山本を代表に招集するべく動いている。ただ、シーズン中に渡米し、挨拶した際、大谷や山本だけでなく、今永(カブス)ら前回大会に出場したメンバーは、必ずしもWBCに強い意欲を示さなかったと聞きました。逆に前回大会直前に故障し、出場を辞退した鈴木(カブス)は『絶対に出たい』と意欲的だった。井端監督は千賀(メッツ)や菊池(エンゼルス)を含め、投手陣は日本人メジャーリーガーを中心に構成したいが、指揮官の交渉力が試されます」

 この日の練習試合に「4番・DH」で出場した岡本和真(29)は、球団にポスティングによるメジャー挑戦が認められたが、移籍1年目でも「選ばれたら全力で頑張りたい」と出場に意欲的。井端監督も「春からずっとその話はしている。決まり次第動く」と自信を見せている。

「巨人のコーチ時代の井端監督から守備の特訓を受けた岡本は、後にゴールデングラブ賞3度受賞の内野手に成長した。岡本にとっては師匠である『井端監督のために』という気持ちが強い。出場するには移籍先の許可が必要ですが、岡本の意欲は頼もしい限りです」(同)

 すでに精神的支柱として期待を寄せられていたダルビッシュ(パドレス)が右肘手術で出場回避に。メジャーから投手を何人呼べるのか。世界一連覇のカギを握りそうだ。

  ◇  ◇  ◇

 ところで来春のWBCは大勢にとって将来の米挑戦を左右することになるかもしれない。かねてよりメジャー志向を公言してきたが、いったいなぜWBCが関係してくるのか。

【もっと読む】巨人・大勢に米スカウト「注目している」も…メジャー挑戦これだけの前途多難

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み