欧勝海成矢は「今どき珍しい本格派」…実家は銭湯、中高の先輩は横綱大の里
欧勝海成矢(24歳・鳴門部屋・前頭16枚目)
石川県の同郷、横綱大の里の1年後輩で、少年時代は地元の相撲道場で切磋琢磨。中学、高校と大の里と同じ道を歩み、高卒で鳴戸部屋に入門した。
「当時はまだ線が細かったが、センスとパワーは抜群。前相撲からわずか1年で幕下に出世した。ただ、肝心の肉体が出力についてこれず、入門2年目に左足首を負傷し、さらに左肩の靱帯を部分断裂。療養を余儀なくされ、2022年には序二段まで降格した。最近はようやく体ができてきたが、ケガがなければとっくに幕内で活躍していたはずです」(若手親方)
特徴は正攻法の四つ相撲。親方衆も「今どき珍しい本格派」と口を揃える。
「例えば大の里も四つ相撲がベースだが、押し相撲もできるし、差してから組まずに一気に前に出るなど、まわしにはこだわらない。欧勝海は差した上できちんとまわしを取って引き付けて攻める。腕力があるので引き付ける力も強く、めったなことでは切られない。純粋な四つ相撲を取るのは、今の関取では十両の朝乃山、平幕の若元春くらいでしょう」(前出の親方)
性格は温厚で穏やかともっぱらで、大の銭湯好き。近年はサウナブームだが、実家が銭湯ということもあってか、ゆっくりと長湯するのが好きだという。当面の目標は「横綱と対戦する地位への出世」。先輩の大の里と本場所で当たる日を待ち望んでいる。


















