直木賞作家が描く犯罪サスペンスは、真に迫っていて、一気に読ませる。(徳間書店 1800円+税)
<< 前へ
前の記事 「ぼくらの民主主義なんだぜ」高橋源一郎著 2015/06/30 07:00
次の記事 「君の膵臓をたべたい」住野よる著 2015/07/14 07:00
本の森 「世界は基準値でできている」永井孝志、村上道夫、小野恭子、岸本充生著
GRAPHIC 「僕のY字路 Painting」横尾忠則著
木曜日は夜ふかし本 「暦のしずく」沢木耕太郎著
十二の眼 (52)井戸の底にいる相手を見ていたつもりが
著者インタビュー 「楽園の瑕」相場英雄氏
名作マンガ 白熱講義 「デビルマン」(全4巻)永井豪作
「数学の女王」伏尾美紀著
「戦争と漫画 戦地の物語」山田英生編
「鳥類学は、あなたのお役に立てますか?」川上和人著
十二の眼 (51)奴らの鉄則は情報は得るが人は信じない
発掘おもしろ図鑑 「純喫茶図解」塩谷歩波著
今日の新刊 「マッシー 憧れのマウンド」増田久雄著
ノンフィクションが面白い 「『ナガサキ』を生きる 原爆と向き合う人生」高瀬毅著
「テクノ専制とコモンへの道」李舜志著
「なぜゲームをすると頭が良くなるのか」星友啓著
「会社は社員を二度殺す」今野晴貴著
十二の眼 (50)林檎。堂前には気をつけろ
週末オススメ本ミシュラン 「協同労働がつくる新しい社会」永戸祐三著/旬報社(選者:佐高信)
日刊ゲンダイDIGITALを読もう!
「デビルマン」(全4巻)永井豪作
日本の国鳥に「キジ」が選ばれた理由
バックパックブックス(代田橋)「“どこへでも行けるような気がしてくる本”がコンセプト」
「協同労働がつくる新しい社会」永戸祐三著/旬報社(選者:佐高信)
「ロバのスーコと旅をする」高田晃太郎著
「楽園の瑕」相場英雄氏
「日航123便墜落事件隠された遺体」青山透子著
「エビデンス?ねーよそんなもん」
「黒いイギリス人の歴史 忘れられた2000年」平田雅博著
もっと見る
初の男性向け情報誌「FANCL M(ファンケル エム)」創刊 ~ファンケル
AKB48・橋本陽菜が函館競輪名物「GEKIOSHI7+」に挑戦!
参政党・神谷代表が予算委デビューでダサダサ提案 ムキ出しの「トランプファースト」に石破首相もNO
「日刊ニャンダイ」2026カレンダー 今年は3種類!「にゃんたまω」「ネコ様の裏側」「にゃん神様。立ち猫®︎」
国民民主“激ヤバ”女性議員の選挙違反疑惑には党本部が関与か…ダンマリ玉木代表に真相究明はできるのか?
長渕剛がイベント会社に破産申し立て…相次ぐ不運とトラブル相手の元女優アカウント削除で心配な近況
永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報
伊東市長の学歴詐称疑惑、ホリエモンの“Fラン揶揄”…東洋大“中退”の歌手・浜博也が語る
中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”
あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由
有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる
自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方
【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋
横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…
健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」
中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か
広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々
全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?
中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後
NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん
前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪
渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視
あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!
東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」
炎天の弔辞で高橋克典が読み上げた「芸能界のドン」秘話…ケイダッシュ川村会長告別式