公開日: 更新日:

 地震、テロ、災害……なんだか不穏なことが続く世の中で、明日のことさえ信じられない気分のとき、ふと開いた本のページに見つけた一言に、はっとさせられることはないだろうか。本は、人がどんなに後ろ向きになった時でも、そしてどんなに不運が続く時でも、いつも静かにそばにいて最良の友となってくれる。

 そこで今回は、これからの人生を支える言葉を探しているあなたのために名言集を4冊ご紹介。

 人生思うようにいかず自暴自棄になりかけている時、「なぜオレだけがこんな目に……」とつい思ってしまいがちなもの。しかし歴史を振り返れば、辛酸をなめた人間はそれこそ世界中に山ほど存在する。そして世の理不尽に言葉で闘うのが哲学者の仕事なら、今まで受け継がれている彼らの言葉が教えてくれるものも多い。

 というわけで、まずは定番の常備薬的な言葉をお探しのアナタにオススメなのが「今を生きるための心のサプリメント 哲人・文豪・偉人 哲学の名言」(ファミマ・ドット・コム 680円+税)だ。

 収録されているのは、古くは老子から現代のスティーブ・ジョブズまでの50の言葉。それぞれの言葉が「自分を見つめる」「これが人と世の理」「前向きに生きる」の3つのコンセプトに分類されている。登場するのは、デカルト、釈迦、上杉謙信、ゲーテ、サルトル、ダンテ、プラトン、ヘミングウェー、ドラッカー、ホーキングなどのそうそうたる面々。彼らが残した言葉が生まれた背景や、今を生きる現代人がそれらの言葉をどう生かしたらいいのかについての解説もついている。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然