公開日: 更新日:

 地震、テロ、災害……なんだか不穏なことが続く世の中で、明日のことさえ信じられない気分のとき、ふと開いた本のページに見つけた一言に、はっとさせられることはないだろうか。本は、人がどんなに後ろ向きになった時でも、そしてどんなに不運が続く時でも、いつも静かにそばにいて最良の友となってくれる。

 そこで今回は、これからの人生を支える言葉を探しているあなたのために名言集を4冊ご紹介。

 人生思うようにいかず自暴自棄になりかけている時、「なぜオレだけがこんな目に……」とつい思ってしまいがちなもの。しかし歴史を振り返れば、辛酸をなめた人間はそれこそ世界中に山ほど存在する。そして世の理不尽に言葉で闘うのが哲学者の仕事なら、今まで受け継がれている彼らの言葉が教えてくれるものも多い。

 というわけで、まずは定番の常備薬的な言葉をお探しのアナタにオススメなのが「今を生きるための心のサプリメント 哲人・文豪・偉人 哲学の名言」(ファミマ・ドット・コム 680円+税)だ。

 収録されているのは、古くは老子から現代のスティーブ・ジョブズまでの50の言葉。それぞれの言葉が「自分を見つめる」「これが人と世の理」「前向きに生きる」の3つのコンセプトに分類されている。登場するのは、デカルト、釈迦、上杉謙信、ゲーテ、サルトル、ダンテ、プラトン、ヘミングウェー、ドラッカー、ホーキングなどのそうそうたる面々。彼らが残した言葉が生まれた背景や、今を生きる現代人がそれらの言葉をどう生かしたらいいのかについての解説もついている。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  2. 2

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  3. 3

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    トイレ盗撮も…谷村新司が息子を叱れない“恥ずかしい過去”

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く