己の居場所を勝ち得た女性の矜持

公開日: 更新日:

「劇作家 秋元松代 荒地にひとり火を燃やす」山本健一著/岩波書店 3400円+税

 秋元松代という名前を知ったのはいつだったろう。演劇にさほど詳しくない者にも「常陸坊海尊」「かさぶた式部考」といった作品と共に、その名はどこか特別な響きをもって届いていた。

 そして、なぜか狭く暗いアパートの一室でひとり黙々と筆を走らせている姿が、彼女の名と切り離せずに浮かんでくるのである。

 朝日新聞の演劇担当記者だった山本健一の「劇作家 秋元松代――荒地にひとり火を燃やす」は、秋元の90年に及ぶ生涯を丹念に追った力作。この本には、劇作家としてデビューする以前から死の直前までの60年に及ぶ秋元の日記が多数引用され、これまで知ることのなかった秋元の内面をうかがうことができる。山本はその日記の他、残された取材記・作品覚書類を読み込み、多数の関係者へのインタビューも踏まえ、秋元の戯曲作品に沿いながら秋元松代の軌跡を描いていく。

 さて、先の「ひとり黙々」というイメージだが、曖昧ながらまんざら間違ってはいなかったようだ。というのも、秋元は日記の中で徹底して「ひとり」を貫いているからだ。《今は一人の中に静かに立ち、そこで生きる心になっている。……私は本当にたった一人だ》《私はひとりで生きたいのだ。ひとりで生きたいために、私は女としての可能性も要求も捨ててきたのだ》といった血を吐くような言葉には、幼い頃から封建的な男社会の抑圧を一身に背負い、それに真正面から抗ってきた秋元の高らかな宣言が見られる。

 晩年は蜷川幸雄演出の「近松心中物語」が高い評価を受け、多くの人に囲まれた秋元だが、死の5日前の日記にこう記す。《過去の私の足跡には過ちもあったろうし、不足の点も多かったが、一生懸命だけはやってきた。それが私なのだ》。ここには、女がひとりで生きていくことが困難な時代に、ひたすら書くことで己の居場所を勝ち得た女性の矜持がある。
<狸>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    大谷騒動は「ウソつき水原一平におんぶに抱っこ」の自業自得…単なる元通訳の不祥事では済まされない

    大谷騒動は「ウソつき水原一平におんぶに抱っこ」の自業自得…単なる元通訳の不祥事では済まされない

  2. 2
    狙われた大谷の金銭感覚…「カネは両親が管理」「溜まっていく一方」だった無頓着ぶり

    狙われた大谷の金銭感覚…「カネは両親が管理」「溜まっていく一方」だった無頓着ぶり

  3. 3
    米国での評価は急転直下…「ユニコーン」から一夜にして「ピート・ローズ」になった背景

    米国での評価は急転直下…「ユニコーン」から一夜にして「ピート・ローズ」になった背景

  4. 4
    中学校勤務の女性支援員がオキニ生徒と“不適切な車内プレー”…自ら学校長に申告の仰天ア然

    中学校勤務の女性支援員がオキニ生徒と“不適切な車内プレー”…自ら学校長に申告の仰天ア然

  5. 5
    初場所は照ノ富士、3月場所は尊富士 勢い増す伊勢ケ浜部屋勢を支える「地盤」と「稽古」

    初場所は照ノ富士、3月場所は尊富士 勢い増す伊勢ケ浜部屋勢を支える「地盤」と「稽古」

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    水原一平元通訳は稀代の「人たらし」だが…恩知らずで非情な一面も

    水原一平元通訳は稀代の「人たらし」だが…恩知らずで非情な一面も

  3. 8
    「チーム大谷」は機能不全だった…米メディア指摘「仰天すべき無能さ」がド正論すぎるワケ

    「チーム大谷」は機能不全だった…米メディア指摘「仰天すべき無能さ」がド正論すぎるワケ

  4. 9
    「ただの通訳」水原一平氏がたった3年で約7億円も借金してまでバクチできたワケ

    「ただの通訳」水原一平氏がたった3年で約7億円も借金してまでバクチできたワケ

  5. 10
    大谷翔平は“女子アナ妻”にしておけば…イチローや松坂大輔の“理にかなった結婚”

    大谷翔平は“女子アナ妻”にしておけば…イチローや松坂大輔の“理にかなった結婚”