午後10時~午前2時は睡眠のゴールデンタイムではなかった!

公開日: 更新日:

「やってはいけない眠り方」三島和夫著

 健康のためには、食事運動と同じくらい睡眠が大切ということはもはや常識となっている。しかし、何となく信じられている睡眠の常識には、誤りも少なくない。本書では、国立精神・神経医療研究センターの部長を務める睡眠研究のプロフェッショナルが、本当に正しい睡眠を伝授している。

「午後10時から深夜2時は睡眠のゴールデンタイム」という言葉を聞いたことがあるだろう。この時間に寝ていると、骨や筋肉の成長を促し細胞の修復にも関わる成長ホルモンが盛んに分泌されるためだという。しかし、これは都市伝説じみた誤りだと本書。

 成長ホルモンが分泌されるのは、実は入眠から3時間の間に訪れる、もっとも深いノンレム睡眠の最中であるという。そのため、寝付いてから3時間ぐっすり眠ることができれば、何時に寝ようが問題ないのだ。「午後10時から深夜2時」を信じて、眠くもないのに布団に入っていた人は、逆にストレスになるため今日からでもやめた方がいい。

「眠れなくても横になっているだけで体が休まる」というのも大きな間違い。眠れないのに悶々としながら布団にしがみついていると、“横になっただけで目が冴える”などの心理的反応を引き起こし、不眠を悪化させる。布団に入っても15分以上眠れずイライラしてきたら、思い切って起き、リビングなどに移動して気分転換するのがおすすめだ。

 正しい睡眠習慣を知り、健康な体と心を手に入れよう。(青春出版社 850円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???