「巨大倒産」有森隆著

公開日: 更新日:

 うちの会社は大丈夫か――。サラリーマンに話題の一冊がある。有森隆著の「巨大倒産――『絶対潰れない会社』を潰した社長たち」(さくら舎)だ。

 上場廃止の危機に直面している東芝にしても、多くの社員は「まさか倒産することはないだろう」とタカをくくっているに違いない。

 だが、過去に巨大企業の倒産はいくつも起きている。今年6月にはタカタ(東証1部)が経営破綻。負債総額1兆7000億円で、製造業としては戦後最悪だった。本書は、「三代目が世界シェア2位企業を潰した」とし、タカタの高田重久会長兼社長はリーダーの器ではなかったと指摘した。

 そのほか、世界の名画を買い漁った大昭和製紙の斉藤了英氏や、造船業界の救世主といわれた佐世保重工の坪内寿夫氏、ミサワホームの三沢千代治氏、安宅産業の安宅英一氏、三光汽船の河本敏夫氏と岡庭博氏ら、一時代を築いた経営者にスポットを当て、彼らはなぜ会社を潰したのか――に迫った。

 さらに流通業界の2大巨頭、セゾングループの堤清二氏と、そごうの水島広雄氏の「絶頂と転落」も丁寧に描いている。台湾・鴻海の傘下に入ったシャープは、町田勝彦氏ら経営陣の内紛が崩壊の一因と分析している。

 全9ケースの巨大倒産・解体から見えてくる“失敗する社長の本質”とは……。わが社のトップは? サラリーマン必読の書だ。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所