往年の名鉄道車両がずらり

公開日: 更新日:

「電車の顔図鑑2 国鉄時代の鉄道車両」江口明夫著

 あの「きかんしゃトーマス」ならずとも、乗り物の先頭部分は総じて、「顔」に見える。その鉄道車両の「顔」部分であるフロントビューを精緻なイラストで紹介する図鑑。

 前作ではJR各社の現役車両を網羅したが、シリーズ第2弾となる本書では、懐かしい国鉄時代の名車の数々が登場する。

 新幹線も、いまはさまざまな車種があるが、国鉄時代に製造された車両はわずか3形式だけ。

 東海道新幹線開業時(1964年)に用意されたお馴染みの「0系」と、その後継車両「100系」、そして1982年開業の東北・上越新幹線用に製造された「200系」だ。

 いずれももう現役では使われていない車両。

 0系の「鼻」部分にあたるあの特徴的な前頭部は初期車ではアクリル樹脂製で前照灯とともに光ったなどの解説を読んでいると、未来感に満ちていた現役時代の姿が懐かしく思い出されてくる。

 国鉄時代、天皇陛下がご乗車された新幹線の臨時列車は、先頭部のスカートに白いVマークが入るなど、識別のための塗装が施されたという。そんな珍しい0系車両から、0系登場前の「新幹線試験電車1000系」などの試作車まで網羅。

 さらに保線や非常時の救援用に製造された専用のディーゼル機関車「911系」など、新幹線を支える縁の下の力持ち車両なども紹介され、マニア心がくすぐられる。

 その他、クリーム色の車体に側面から伸びた4本の赤い帯でお馴染みの「151系・161系・181系」などの特急形電車をはじめ、「103系」などの通勤形電車、そして機関車や郵便・荷物車まで、往年の名車が一堂に会する。

 最近は、幼児の鉄道ファン「子鉄」も急増していると聞く。親子で楽しむのにもってこいの図鑑だ。

(山と溪谷社 1600円+税)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人がもしFA3連敗ならクビが飛ぶのは誰? 赤っ恥かかされた山口オーナーと阿部監督の怒りの矛先

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 4

    大山悠輔に続き石川柊太にも逃げられ…巨人がFA市場で嫌われる「まさかの理由」をFA当事者が明かす

  5. 5

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  3. 8

    どうなる?「トリガー条項」…ガソリン補助金で6兆円も投じながら5000億円の税収減に難色の意味不明

  4. 9

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10

    タイでマッサージ施術後の死亡者が相次ぐ…日本の整体やカイロプラクティック、リラクゼーションは大丈夫か?