著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

協定(上・下)ミシェル・リッチモンド著羽田 詩津子訳

公開日: 更新日:

 不思議な小説だ。ジェイクとアリスは、結婚早々、「協定」に署名する。その「協定」とは結婚を永続的なものにしようとする同志の集まり、というのだ。

 悪いことではない。だから深く考えることもなく2人はサインする。渡されたマニュアルも読んでない。その43ページには「配偶者が電話してきたら、必ず出ること」と書いてあったり、「毎月配偶者に贈り物をすること」とあり、それだけなら特に問題もないようなのだが、続けて「罰則」という項があり、「同月内に贈り物をしそこなうことは3級犯罪として扱われる」とあるから、おやおやっとなる。

 ここでいう「犯罪」とはけっして比喩的なものではなく、本当に罰せられるのである。

 四半期ごとに旅行に行かない者は2級犯罪だ。それに違反したアリスは、厳密な観察対象にするために手首にブレスレットをはめられる。GPSが付いているのか、音声モニターが内蔵されているのか、その詳細はわからないが、次には首輪をはめられるから、常識を逸脱していることは否めない。

 すべては結婚を強化するためだというのだが、本物とそっくりの裁判にかけられ、刑務所に入れられ、拘束具を着けられるにいたっては、いくらなんでもやりすぎだろう。なんと退会も出来ないのだ。

 本書は、ある夫婦が見舞われたその悪夢のような体験を描いていくが、読み進むうちに結婚とはいったい何なのだろうと考えてしまう。それがこの小説の狙いだろう。

(早川書房 各1000円+税)


【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    横綱・大の里まさかの千秋楽負傷休場に角界から非難の嵐…八角理事長は「遺憾」、舞の海氏も「私なら出場」

  3. 3

    2026年大学入試はどうなる? 注目は公立の長野大と福井県立大、私立は立教大学環境学部

  4. 4

    東山紀之「芸能界復帰」へカウントダウン着々…近影ショットを布石に、スマイル社社長業務の終了発表か

  5. 5

    「総理に失礼だ!」と小池都知事が大炎上…高市首相“45度お辞儀”に“5度の会釈”で対応したワケ

  1. 6

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  2. 7

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  3. 8

    義ノ富士が速攻相撲で横綱・大の里から金星! 学生相撲時代のライバルに送った痛烈メッセージ

  4. 9

    同じマンションで生活を…海老蔵&米倉涼子に復縁の可能性

  5. 10

    独立に成功した「新しい地図」3人を待つ課題…“事務所を出ない”理由を明かした木村拓哉の選択