「バー・リバーサイド」吉村喜彦著

公開日: 更新日:

 レイモンド・チャンドラーの「長いお別れ」といえば、「ギムレットには早すぎる」というセリフが有名。それを言ったテリー・レノックスが探偵のフィリップ・マーロウに開けたてのバーの効用を説く場面がある。

 店の中の空気はきれいで、なにもかもがピカピカ。そんな静かなバーで飲む最初の1杯。こんな素晴らしいものはない、と。

 本書の舞台である二子玉川の「バー・リバーサイド」にも、開けたて早々のバーを楽しみに、常連客がやってくる。

【あらすじ】多摩川沿いの堤にあるバー・リバーサイドはL字形のカウンターに7席という小さなバー。カウンターの向こうのガラスには広々とした川景色が見渡せる。

 マスターの川原草太は丸刈りに長身痩躯、京都の大学で原子核の研究に携わっていたという経歴を持つ。年齢不詳だが還暦を過ぎている。

 バーテンダーの新垣琉平は清潔感漂うイケメン。毎週土曜はいつもより10分早い4時50分に店を開ける。

 というのも、毎日午前1時までうどんを打ち、4時間足らずの睡眠で頑張っているうどん屋店主・井上が1週間の仕事を終えて酒を飲むのを楽しみにしているからだ。

 井上がまず注文するのはジン・トニック。次いでライ・ウイスキーのソーダ割り、アイリッシュ・ウイスキーのストレート。合間合間にマスターと井上が、時に新垣が、ちゃちゃを入れつつ四方山話を交わしていく……。

【読みどころ】その他、フリーライターの森、台湾整体師の周女史、食べ物雑誌の編集者のサッコ、伝説のバーテンダー・兼田老師といった面々がマスターとの会話を通してさまざまな酒を酌み交わす。話の流れに合わせて酒を変えていくマスターの手際が読む者を心地良く酔わせてくれる。  <石>

(角川春樹事務所540円+税)

【連載】酒をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  2. 2

    “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

  3. 3

    渡辺謙63歳で「ケイダッシュ」退社→独り立ちの背景と21歳年下女性との再々婚

  4. 4

    参政党は言行一致の政党だった!「多夫多妻」の提唱通り、党内は不倫やら略奪婚が花盛り

  5. 5

    悠仁さま「友人とガスト」でリア充の一方…警備の心配とお妃候補との出会いへのプレッシャー

  1. 6

    伊東市長「続投表明」で大炎上!そして学歴詐称疑惑は「カイロ大卒」の小池都知事にも“飛び火”

  2. 7

    大阪万博は鉄道もバスも激混みでウンザリ…会場の夢洲から安治川口駅まで、8キロを歩いてみた

  3. 8

    早場米シーズン到来、例年にない高値…では今年のコメ相場はどうなる?

  4. 9

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  5. 10

    米価高騰「流通悪玉論」は真っ赤なウソだった! コメ不足を招いた農水省“見込み違い”の大罪