「まつらひ」村山由佳著

公開日: 更新日:

 浅間山の麓、長野県御代田町に嫁いだ舞桜子は、幼い頃からひたすら好きだった雅文と結ばれ、娘にも恵まれた。

 家業の農園も順調で、姑ともうまくいっており、あまりの幸せに不安を覚えるほどだった。

 気がかりといえば、初夏から夏の終わりにかけて、ちょうど「龍神まつり」が近づく頃に、決まって夫と激しくもつれ合う艶夢を繰り返し見ることだ。ふだんはおとなしい夫が夢の中ではみだらに攻め立てる。夫にも打ち明けられずに悶々とする舞桜子は、ついに夢の正体を知ることに……。(「夜明け前」)

 23歳の若さで逝った、歌手の〈クズケン〉こと葛巻剣児。幼馴染みの友春は剣児を〈神〉と崇めていたが、剣児の引っ越しでしばらく連絡が途絶える。再会したのは2人の故郷・岩手県黒石町で行われる蘇民祭。

 日本3大裸祭りの1つで、ふんどし姿の裸の男たちが激しくぶつかり合う。剣児のたくましい裸体に見惚れる友春だが……。(「約束の神」)

 浅草の四万六千日、柳川の白秋祭、野沢の道祖神祭り、相馬野馬追――全国の祭りを舞台に、多様な性を描いた短編集。

(文藝春秋 1500円+税)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」