「標的:麻薬王 エル・チャポ」アンドルー・ホーガンほか著、棚橋志行訳

公開日: 更新日:

 去る11月5日、麻薬王エル・チャポの裁判がニューヨークの連邦地裁で開始された。チャポはコカイン、ヘロイン、大麻、メタンフェタミンなどを米国に密売し、1兆5400億円もの収益を上げたとされる。証人保護などのため最も費用(55億円)のかかる裁判として注目されている。

 著者のホーガンは元米国麻薬取締局(DEA)特別捜査官で、本書は著者らがチャポ逮捕に至るまでの経緯を詳細につづったもの。チャポはメキシコ生まれで、世界最大の麻薬組織シナロア・カルテルの首領として巨万の富を得ていた。

 1993年にグアテマラで逮捕されるが、2001年に脱獄。以後、捜査当局の手から逃れ続け「アル・カポネ以来最大の社会の敵」と呼ばれた。政府高官や警察官まで取り込む組織を壊滅するのは至難の業と思われていたが、著者らは地道な捜査を重ね、ついにチャポ逮捕にこぎ着ける。ところがチャポは刑務所から再び脱獄――。

 DEAとカルテルとの虚々実々の駆け引きは、まるで映画を見ているよう。知られざる麻薬捜査の裏事情や麻薬組織の実態も赤裸々に描く犯罪実話。

(ハーパーコリンズ・ジャパン 2200円+税)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性