「老いてますます官能的」嵐山光三郎著

公開日: 更新日:

 著者いわく、官能とは感覚的想念であり、人間のこころに本来的にそなわっている歓喜、永遠不変のリズムである。とはいえ、その中身は年齢と共に変化していく。かつては全国200余の温泉をめぐったり、東京中の古本屋を散歩したり、廃線となった鉄道の歌枕を訪ねる旅をしたりと身をもって官能を味わってきた著者だが、そうした官能の記憶は窯変し、書き換えられていく。体力が衰え、かつてできたことができなくなる。親しい友人が他界していく。すると官能が冴え、光や音や色などが澄んでくる……。

 本書には、老いてなお官能を全開にして人生を楽しんだ人たちのエピソードが登場する。延命治療をせずに理想的な人生の終わり方を成し遂げ105歳の天寿を全うした日野原重明。99歳にして個展を開く彫刻家の関頑亭。破天荒な生き方を貫いた民俗学者、南方熊楠。世間の「不倫」という指弾を浴びながら愛と欲望に忠実に生き抜いた女性たち――岡本かの子、福田英子、佐々城信子、波多野秋子、管野須賀子、宇野千代。

 つい最近、九死に一生を得たという著者だが、無事回復。新たな官能生活が始まっているようだ。

 (新講社 1400円+税)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    小芝風花&森川葵はナゼ外れた? 来秋朝ドラ「ばけばけ」ヒロインを髙石あかりが射止めた舞台裏

  4. 4

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  5. 5

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  1. 6

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  2. 7

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  3. 8

    参政党さや氏にドロドロ略奪婚報道の洗礼…同じく芸能界出身の三原じゅん子議員と“お騒がせ”な共通点が

  4. 9

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  5. 10

    自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大