朝寝坊でもOK 首都圏お手軽50登山コース

公開日: 更新日:

 秋の行楽シーズン真っただ中。たまには山登りでもして自然の景色を満喫したいと思う一方、日々の仕事が忙しい分、休みの日ぐらい朝はゆっくり寝ていたいという気持ちもある。

 しかし、登山は何もハードなものばかりではない。朝寝坊をしても、夕方に用事があってもサクッと行って帰ってこられる山もある。

 石丸哲也著「東京発 半日ゆるゆる登山」(山と溪谷社 1000円+税)では、そんな手軽な登山コースを紹介している。

 紅葉も楽しみたいなら、鎌倉アルプスがお勧めだ。東京駅からJR横須賀線で55分。標高159メートルの大平山は、例年11月下旬から12月上旬ごろが紅葉の見頃である。鎌倉駅から桜やつつじの名所である参道の若宮大路、または食事処などが集まる小町通りから源氏の氏神である鶴岡八幡宮を経て、源頼朝が岩手県の中尊寺を模して建立したとされる永福寺跡で瑞巌寺への道を分け、獅子舞の谷に向かおう。

 この谷にはイチョウの大木とイロハモミジの林が茂り、鎌倉随一とされる黄葉・紅葉が一度に楽しめる。ここまでに至る道は切り通し状で、ちょっとした秘境の趣まであるという。行程はおよそ7キロで、所要時間は2時間30分といったところだ。

 一方、探検気分も味わえるのが、三浦半島の逗子市・葉山町・横須賀市にまたがる通称・三浦アルプス。新逗子駅から徒歩15分、標高は208メートル、山地の規模としても東西7キロ、南北4キロとこぢんまりしているが、樹林がうっそうと茂り、林下にはシダも群生している。街なかからすぐの低山とは思えないほどの山深さが感じられるだろう。

 本書では気軽な登山が毎週楽しめるよう50のコースをピックアップ。今度の週末にでも出かけてみては。

【連載】ニュースこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然