「あなたの人生、片づけます」垣谷美雨著

公開日: 更新日:

 片づけコンサルタント、あるいは整理収納アドバイザーという名前をよく目にする。物や部屋が片づかない原因を根本的に解決するためのノウハウやメソッドを伝授する役割だが、逆にいえば、人に相談しないと自分では片づけられない人が多いということだろう。

 なぜ片づけられないのか。その理由はさまざまだろうが、「片づけ屋」が主人公の本書には、4つのケースでその理由に迫っている。

【あらすじ】大庭十萬里は「部屋を片づけられない人間は、心の問題がある」がモットーのカリスマ的な片づけ屋。直接手を貸すのではなく、その状態をつくり出した人間の心を片づけていく。

 ケース1は30代OLの汚部屋。大手生命保険会社に勤める永沢春花は独り暮らしにはぜいたくな40平方メートルの1LDKのマンション住まい。しかし靴脱ぎには何層にも靴が重なり床にはさまざまなものが散らばり、キッチンはゴミの山と化している。まさに汚部屋。

 そこへ現れたのが十萬里。見るに見かねた母親が頼んだのだ。十萬里は春花が妻子持ちの上司と不倫していることを見抜き、その清算と春花自身の人生を取り戻すように導いていく。

 ケース2は、妻に先立たれた、家事能力ゼロの木魚職人。その次は、旧家の豪邸に住む老女で、いつ来るとも知れぬ孫や子どもたちのために大量の食器や食べ物をため込んでいる。

 最後のケース4は、最愛の息子を交通事故で亡くして以来一切の家事を放棄して、亡き息子の部屋だけを異様に奇麗に掃除し続ける主婦。

【読みどころ】いずれも心に深い傷を負いながらもどうしていいのか分からない。そんな彼らに十萬里はすぐに解決策を与えるのでなく、時間をかけて自らが問題に向き合うように導いていく。職人技が光るお掃除小説。 <石>

(双葉社 648円+税)

【連載】文庫で読む傑作お仕事小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    「高市早苗首相」誕生睨み復権狙い…旧安倍派幹部“オレがオレが”の露出増で主導権争いの醜悪

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  1. 6

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  2. 7

    パナソニックHDが1万人削減へ…営業利益18%増4265億円の黒字でもリストラ急ぐ理由

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が3年連続本塁打王と引き換えに更新しそうな「自己ワースト記録」

  4. 9

    デマと誹謗中傷で混乱続く兵庫県政…記者が斎藤元彦県知事に「職員、県議が萎縮」と異例の訴え

  5. 10

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず