「放っておくとこわい症状大全」秋津壽男著

公開日: 更新日:

 もう少し早く病気に気づいていれば、もっと簡単に治せたのに、命が助かったのに……。そんなことにならないために、絶対に見逃してはいけない体からの44のSOSサインを紹介する本書。

 総合内科専門医である著者自身、そのような事例を数多く目の当たりにしてきたという。例えば、最近疲れが取れないと受診してきた40代のサラリーマンは、まぶたをひっくり返してみたところ真っ白だった。これは明らかな貧血の症状だが、40代以降の男性に貧血症状がある場合、体内のどこかで出血を起こしている可能性が高い。詳細な検査をしてみると、初期の胃がんが発見されたそうだが、もしも「たかが疲れ」「たかが貧血」と放置していたら、手遅れになっていた可能性もあるのだ。

 以前と比べて頻尿になったが、トイレに行ってもあまり尿が出ない。このような症状の原因としては、膀胱がんも考えられる。膀胱に腫瘍ができてスペースが狭くなっているか、膀胱の壁に沿ってがんが広がり、膀胱が硬くなり伸びなくなっているケースがあるそうだ。トイレに行って、1度に10秒以上尿が出る場合は問題のない可能性が高いが、それが2、3秒で止まり何度も繰り返すようなら、膀胱がんを疑うべきと本書。

 妻のウエストにくびれがなくなり、貫禄たっぷりの腹になってきたとき、中年太りかと嘆く前に卵巣のう腫の心配をした方がよい。正常なら親指ほどの大きさしかない卵巣が、小玉スイカほどに膨れ上がっている可能性がある。卵巣のう腫の9割は良性だが、閉経後にがん化する恐れも指摘されているのだ。

 左肩の急激な痛みやまぶたが下がるなど、突然死の前触れのサインも解説。決して見逃してはいけない。

(ダイヤモンド社 1250円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    彬子さま三笠宮家“新当主”で…麻生太郎氏が気を揉む実妹・信子さま「母娘の断絶」と「女性宮家問題」

  4. 4

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  5. 5

    ヤクルト池山新監督の「意外な評判」 二軍を率いて最下位、その手腕を不安視する声が少なくないが…

  1. 6

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  2. 7

    違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた

  3. 8

    大麻所持の清水尋也、保釈後も広がる波紋…水面下で進む"芋づる式逮捕"に芸能界は戦々恐々

  4. 9

    “行間”を深読みできない人が急増中…「無言の帰宅」の意味、なぜ分からないのか

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発