「放っておくとこわい症状大全」秋津壽男著

公開日: 更新日:

 もう少し早く病気に気づいていれば、もっと簡単に治せたのに、命が助かったのに……。そんなことにならないために、絶対に見逃してはいけない体からの44のSOSサインを紹介する本書。

 総合内科専門医である著者自身、そのような事例を数多く目の当たりにしてきたという。例えば、最近疲れが取れないと受診してきた40代のサラリーマンは、まぶたをひっくり返してみたところ真っ白だった。これは明らかな貧血の症状だが、40代以降の男性に貧血症状がある場合、体内のどこかで出血を起こしている可能性が高い。詳細な検査をしてみると、初期の胃がんが発見されたそうだが、もしも「たかが疲れ」「たかが貧血」と放置していたら、手遅れになっていた可能性もあるのだ。

 以前と比べて頻尿になったが、トイレに行ってもあまり尿が出ない。このような症状の原因としては、膀胱がんも考えられる。膀胱に腫瘍ができてスペースが狭くなっているか、膀胱の壁に沿ってがんが広がり、膀胱が硬くなり伸びなくなっているケースがあるそうだ。トイレに行って、1度に10秒以上尿が出る場合は問題のない可能性が高いが、それが2、3秒で止まり何度も繰り返すようなら、膀胱がんを疑うべきと本書。

 妻のウエストにくびれがなくなり、貫禄たっぷりの腹になってきたとき、中年太りかと嘆く前に卵巣のう腫の心配をした方がよい。正常なら親指ほどの大きさしかない卵巣が、小玉スイカほどに膨れ上がっている可能性がある。卵巣のう腫の9割は良性だが、閉経後にがん化する恐れも指摘されているのだ。

 左肩の急激な痛みやまぶたが下がるなど、突然死の前触れのサインも解説。決して見逃してはいけない。

(ダイヤモンド社 1250円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み