「免疫専門医が毎日飲んでいる長寿スープ」藤田紘一郎著

公開日: 更新日:

 免疫専門医として50年のキャリアを持つ著者。自身もさぞや健康的な生活を送ってきたのかと思いきや、50代半ばまでは不摂生ばかりで、痛風や糖尿病も患ったというから驚きだ。しかし、一念発起して体にいいとされる食事法を実践。おかげで80歳を迎えた今でも現役で活躍している。

 そんな著者が今でも続けているのが、毎日の食事に「スープ」を取り入れること。とくに、免疫細胞の70%が存在する腸を強くするスープを飲んでいるという。食材の栄養素や成分には、茹でたり煮たりすると溶けだしてしまう水溶性のものが多いが、スープならそれらを無駄なくいただくことができる。そして、じっくり煮込むことで消化のよい状態になり、胃や腸に余計な負担をかけずに済む。さらに温かいスープは体を内側から温めて血行を促進し、内臓の働きをアップさせてくれる。何より、具材を入れたら煮込むだけなので、他の料理よりも簡単だ。

 本書では、腸内環境を整えて免疫力強化に効果的な73のスープレシピを紹介している。

 例えば、オリーブオイルとにんにくで具材を炒め、だし汁で煮たキャベツとしらすのしょうがスープ。腸内細菌を増やす食物繊維豊富なキャベツと、糖尿病予防に役立つDHEAというホルモンの分泌を促すしらす、そして冷えを解消するしょうがで、長寿効果が期待できる。納豆とモロヘイヤとトマトのスープ、さつまいもともずくの梅酒粕スープ、サンマのヨーグルトスープなど変わり種もあって楽しい。

 忙しい人には、塩昆布とトマト、マグロとすりごまなどをカップに入れ、お湯や緑茶を注ぐだけでできるひとり分の超お手軽スープも紹介。今年の冬は、スープで乗り切ろう。

(ダイヤモンド社 1300円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ