「最強の医師団が教える 長生きできる方法」坂本昌也ほか著

公開日: 更新日:

 巷にあふれる膨大な健康情報。どれを信じてどれを実践すればいいのか、素人には判断が難しい。そこで本書では、誤った情報を正しながら本当に健康長寿につながる情報をピックアップ。糖尿病研究の旗手や前立腺がん腹腔鏡下手術の世界的権威、関節痛最先端再生医療の第一人者など、10人の医師の知見と科学的エビデンスから食事や生活習慣の方法を伝授している。

 近年ゼロカロリーの食品や飲み物がたくさん売られているが、痩せたいからといってこれらを好んで口にしている人は要注意。ゼロと表示されていても完全にゼロでないものが数多くあり、さらにはゼロカロリーに含まれる人工甘味料が糖尿病の発症に影響するということが動物実験レベルで明らかになっているという。ゼロといううたい文句に惑わされてバランスを考えずに摂取するのは良くないと本書。

 運動習慣と心疾患の因果関係に関する大規模調査では、まったく運動しない人の死亡率が一番高く、週に1回運動するとグンと下がり、2回、3回と増えるに従い死亡率が下がることが分かっている。ところが、週6日以上になった途端、死亡率が上昇することも明らかになっているのだという。この結果は、運動によりたまった疲労を回復しないと免疫機能に悪影響が及び、寿命を縮めてしまうことを示唆している。健康のために運動するなら、週6日を超えてはいけない。

 ほかにも、15時までに15分から20分以内の昼寝をすると健康長寿につながる、楽しいと感じない脳トレは認知機能改善に効果なし、寝る前のコップ1杯の水は良質な睡眠を妨げるなど目からウロコの新常識が満載。健康長寿への努力は確かな情報をもとに行いたい。

(アスコム 1400円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ