「日本の路地」 パイ インターナショナル編

公開日: 更新日:

 日本中、どこに出かけても、大きな街の駅前やバイパス通り沿いには、チェーン店の看板が連なり、画一的な風景になってしまった。

 しかし、通りを外れて一歩、路地に足を踏み入れれば、その町ならではの風情が残る景観がまだまだ残っている。

 本書は、日本各地のそんな趣を持った路地をめぐる写真集。

 沖縄県那覇市の首里金城町の石畳道は、琉球石灰岩が敷かれた道で、首里城へと続く。16世紀初めから整備され、戦禍を免れた約238メートルの道が、往時の屋敷街の面影を今に伝える。

 坂の町といわれる長崎は、斜面にギッシリと建てられた住宅の間を縫うように路地が走り、町の毛細血管の役割を果たしているという。

 潜伏キリシタンの地である長崎県平戸市には、路地に沿って続く寺院の壁の向こうに教会の尖塔がのぞき、和洋の宗教施設が同時に見られる名所となっている場所もある。

 長崎と同じく坂の町である広島県尾道市の路地は、狭く迷路のように入り組んでいる。

 この先は行き止まりではなかろうかと心配になるほどの狭い道を郵便配達のバイクが駆け抜けていく。

 今は観光名所となっている路地も多いのだが、こうした生活感があふれる一枚に、心が和む。写真の中に住人の姿は見当たらないが、そこに暮らす人々の息遣いまで伝わってくる。

 路地に似合うのが猫だ。尾道の路地の石段を上ると、人なれした猫が待ってくれていたかのように座っている。

 島根県松江市美保関町の「青石畳通り」は美保神社から仏谷寺まで続く参拝道で、近くの海岸から切り出された石畳の石が雨に濡れると青く見えることから名付けられたという。

 アートの島として知られる香川県の直島には、築100年を超える焼き杉板の古い家屋が連なる路地もある。

 路地と聞くと、飲食店街を思い浮かべる人もいるだろう。大阪の「新世界」や東京・神楽坂の「みちくさ横丁」、青森県八戸市の「ハーモニカ横町」など、長年地元の人々に愛されてきたそうした路地も紹介されている。

 もちろん、京都の祇園や石塀小路をはじめ、兵庫県の神戸北野異人館街や長野県の妻籠宿など、人気の観光地の路地も網羅。

 石川県金沢市の長町武家屋敷跡では、土塀を雪から守る冬の風物詩の「こも掛け」など、その季節ならではの光景も紹介される。

 南から北まで北上しながら140もの路地を巡る。次に観光地や名所を訪ねた折には、ちょっと足を延ばし、あえて路地に迷い込んでみようかなと思わせてくれる写真集だ。 

(パイ インターナショナル 2035円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  3. 3

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  4. 4

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  5. 5

    【独自】江角マキコが名門校との"ドロ沼訴訟"に勝訴していた!「『江角は悪』の印象操作を感じた」と本人激白

  1. 6

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 7

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 8

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 9

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  5. 10

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール