「地球の限界」オーウェン・ガフニーほか著 戸田早紀訳

公開日: 更新日:

 地球には驚くべき“回復力”があり、長い間安定した環境を保ち続けてきた。しかし今、地球の生命維持システム、すなわち海や森、生物多様性、炭素、窒素などの巨大な循環が、かつてないほど不安定になっている。このまま進めば、安定した地球環境は永遠に失われかねない。これを防ぐには、「プラネタリー・バウンダリー(地球の限界)」を知り、超えてしまわないよう死守するしかない。

 しかし、状況は悪化の一途をたどっていると本書は警告。例えば、地球の平均気温は1.1度上昇しており、その影響が見え始めている。過去20年に起きた記録的な高温やサンゴ礁の死滅、アマゾンの炭素吸収量の減少などから分析すると、気候のプラネタリー・バウンダリーは1.5度の気温上昇。そして、これを厳守するためには大気中の二酸化炭素濃度を約350ppmに維持することが不可欠だ。

 ところが、現在の二酸化炭素濃度は415ppm。このままいけば地球は限界を超え、「ティッピング・ポイント(転換点)」に到達してしまう。これは、安定した状態が崩れて別の状態に移行する分岐点を意味し、以降はあらゆる努力が水の泡となり、かつての状態には戻らなくなる。

 1.5度の気温上昇が現実のものとなると、経済的損失も急速に増大する。作物の収穫量維持、感染症の蔓延(まんえん)予防、干ばつへの対処などが容易ではなくなるためだ。2015年のパリ協定では、各国で1.5度を目指すようアクションを起こすことが約束されたが、実はその行動計画ではせいぜい3度の気温上昇に抑えるのが関の山で、まったく足りていないのが現実だという。

 次代のために何をなすべきか、改めて考えさせられる。

(河出書房新社 3135円)

【連載】ポストコロナの道標 SDGs本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2

    夏の京都に異変! 訪日客でオーバーツーリズムのはずが…高級ホテルが低調なワケ

  3. 3

    中日ポスト立浪は「侍J井端監督vs井上二軍監督」の一騎打ち…周囲の評価は五分五分か

  4. 4

    不倫報道の福原愛 緩さとモテぶりは現役時から評判だった

  5. 5

    ヒロド歩美アナ「報ステ」起用で波紋…テレ朝とABCテレビの間に吹き始めた“すきま風”

  1. 6

    中日立浪監督「ビリ回避なら続投説」は本当か…3年連続“安定の低迷”でも観客動員は絶好調

  2. 7

    阪神岡田監督の焦りを盟友・掛布雅之氏がズバリ指摘…状態上がらぬ佐藤輝、大山、ゲラを呼び戻し

  3. 8

    夏休み到来! 我が子をテレビやゲーム、YouTube漬けにしない「割と簡単にできる方法」

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 10

    新庄監督は日本ハムCS進出、続投要請でも「続投拒否」か…就任時に公言していた“未来予想図”