「あたらしい時代の開運大全」谷口令著

公開日: 更新日:

 風水や占いなど、いわゆるスピリチュアルなものには興味がなかった。たとえば「仕事で成功したければ毎日トイレ掃除してピカピカにしておくべし」などの開運術をよく耳にするが、運気の“ウン”にかけた駄洒落じゃあるまいしと信じてこなかった。

 そんなイメージを一新してくれたのが本書だ。開運術の中心にある風水や九星気学は統計学や環境学など一定の理論に基づいて成立しており、根拠のないおまじないではないと解説。そのため、時代やライフスタイルの変化によって内容も変化しているという。半信半疑ではあるが、アップデートされている開運術を実践してみた。

 まずは前出のトイレ関連。何も“トイレ掃除”という行為自体が運気を上げるわけではなく、汚れやすいトイレがきれいであるという状態が日々のストレスを減らすことに役立ち、結果として運気を高めることにつながるそうだ。そして、現代のトイレは自動洗浄機能などで清潔が保たれやすくなっているため、毎日必死に掃除する必要もなし。

 むしろ、天然のアロマオイルでよい香りを漂わせたり、タオルは暖色系を選んで心地よい空間づくりを行うのがいいというのでやってみた。確かにトイレに行くたび心が落ち着き、気持ちよい暮らしがポジティブな行動につながってきたようだ。

 金運については、お札を窮屈にさせないため長財布がいいといわれているが、キャッシュレスが進む現代にはもう古い。本書にならい、必要最低限の現金が入る軽くてコンパクトな財布に替え、余分なレシートは即時整理して身軽になることを心がけたら、日々気分がいい。

“運気を高める”という意味が分かってきた気がする。 〈浩〉

(ダイヤモンド社 1650円)

【連載】毎日を面白くする やってみよう本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意