「真・プロレスラーは観客に何を見せているのか 30年やってわかったこと」TAJIRI著 徳間書店(選者・中川淳一郎)

公開日: 更新日:

プロレスでプロフェッショナルの在り方を語った凄技に脱帽

「真・プロレスラーは観客に何を見せているのか 30年やってわかったこと」TAJIRI著

 世界的プロレスラー・TAJIRIがプロレスについて書いた本ではあるものの、実際は完全なるビジネス書である。第3章はプロレスの技術に関するものではあるが、他は一般的な社会人にとって重要なことを次々と示す。これは驚いた。何しろ、プロレスという特殊ジャンルであろうとも、一般化ができるのだ。

 その一般化というものについては「プロフェッショナルであれ」という面においてはプロレスラーであろうが営業マンだろうが経理マンだろうが同じなのである。当然私のようなライター・編集者だって同じだ。

 そんな心構えをTAJIRIは示す。そして、同氏は世界を取った男である。そんな男が、プロレスを題材にしつつも、一般化できるビジネス上の心構えを説く。

〈いつのころからか、コーナーへ上がるさいや、大きな技を決める前になると、お客さんに向かって「オイオイオイオイオイ!」と手拍子を要請する選手が多く見られる。オレは、あれは最低だと思っている。

 魅せるべき側のプロレスラーが「手拍子をしてください」とお客さんにお願いをしているのである。それに何かをしようとしていることが相手選手にばれてしまうではないか〉

 プロレスというものは、「ギミック」とも言われ、絶妙な空気を読む作法が選手も観客も共有してこそ成立するものである。元々は力道山が空手チョップで外国人選手をなぎ倒し、日本人を鼓舞していたのだが、これはその時の日本全体を覆う空気感を見事に体現していたといえよう。何しろ敗戦後、自信を失っていた日本人の希望を力道山が復活させてくれたのだから。

〈ここ数年、プロレスの技術は進化していると言われている。しかし、これはあくまでも「個人的」なのだが、実はそうではなく、ただ単にマニアに向けたそれに傾きつつあるのではないかと感じている〉

 プロレスというものは、このように、日本人全体に深い影響を与えるものなのだが、TAJIRIの本著は、日本人が今後どのように生きるか、を示してくれる。基本的にTAJIRIはプロレスがマニアのものになっていることを危惧し、九州プロレスという子供も多数来場する興行こそプロレスだと思っている。そうしたことから、「私の相手すべき顧客は誰か?」というビジネスパーソン全体に通底するテーマをこの一冊で描き切ったといえよう。 ★★★

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    JリーグMVP武藤嘉紀が浦和へ電撃移籍か…神戸退団を後押しする“2つの不満”と大きな野望

  2. 2

    広島ドラ2九里亜蓮 金髪「特攻隊長」を更生させた祖母の愛

  3. 3

    悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨

  4. 4

    田中将大ほぼ“セルフ戦力外”で独立リーグが虎視眈々!素行不良選手を受け入れる懐、NPB復帰の環境も万全

  5. 5

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  1. 6

    FW大迫勇也を代表招集しないのか? 神戸J連覇に貢献も森保監督との間に漂う“微妙な空気”

  2. 7

    結局「光る君へ」の“勝利”で終わった? 新たな大河ファンを獲得した吉高由里子の評価はうなぎ上り

  3. 8

    飯島愛さん謎の孤独死から15年…関係者が明かした体調不良と、“暗躍した男性”の存在

  4. 9

    巨人がもしFA3連敗ならクビが飛ぶのは誰? 赤っ恥かかされた山口オーナーと阿部監督の怒りの矛先

  5. 10

    中日FA福谷浩司に“滑り止め特需”!ヤクルトはソフトB石川にフラれ即乗り換え、巨人とロッテも続くか