「戦火のバタフライ」伊兼源太郎著

公開日: 更新日:

「戦火のバタフライ」伊兼源太郎著

 太平洋戦争末期。衛生兵の尾崎洋平は、医師の小曽根太郎と共に南方前線で増え続ける負傷兵への手当てを続けていたが、味方の命を絶つ手助けをするところまで追い詰められた末に、最後にたった一人生き残った。手元に残ったのは、小曽根に託された日記帳と万年筆。日本に戻った尾崎は遺族を探すが、小曽根の家族も東京大空襲で亡くなっていて、残っていたのは小曽根の妹のさくらと幸とその祖父だけだった。

 尾崎は戦後、厚生省職員となった自分ができることとして、民間戦争被害者への国家賠償の実現に向けて動き出す。ところが、脅しなどの不審な出来事が勃発。さくらの署名運動にも邪魔が入り、何らかの力で妨害されていることを確信する。戦火を生き延びた者たちは、死者から託された思いをつないで、天国のような国をつくることはできるのか──。

 2013年「見えざる網」で第33回横溝正史ミステリ大賞を受賞してデビューした著者の最新作。言葉に残さなければ失われてしまう記憶の断片が、戦時中の古いノートを発端に語られていく。次世代へと希望をつなごうと願う人々の思いが胸に迫る。 (講談社 2585円)


【連載】木曜日は夜ふかし本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」