西島秀俊「ダブルフェイス」が受賞 WOWOWドラマなぜ面白い?

公開日: 更新日:

「WOWOWはタブーの存在する地上波とは異なり、企画や制作、CMの制約に縛られない。それが大きな強みです。地上波では制作しづらいテーマを扱う作品が多く、例えば政・官・製薬会社の利権を描いた『パンドラ』や、三菱自動車の大型トラックの脱輪事故・リコール隠しを題材にした『空飛ぶタイヤ』(09年)は、クライアントへの気兼ねを要する環境では成立しない企画です。記憶に生々しい光市母子殺害事件の遺族を描いた『なぜ、君は絶望と闘えたのか』(10年)や性の情念に壊れていく女を描いた『贖罪』(12年)はお茶の間的モラルの縛りがないからこそ。タレントありきではなく、一貫して企画ありきで制作していることも質の高いドラマを生み出す要因になっています」

 現在放送中の大森南朋主演「LINK」(日曜22時~、全5話)は、群像ミステリー。元警察官で次期首相候補のボディーガードをする主人公、警護される政治家(武田鉄矢)、内部告発によって左遷された女性検事(黒木瞳)、信用金庫の職員(田中麗奈)、IT企業の社長(綾野剛)など8人の人生がさまざまな事件や行動をきっかけに次々と連鎖していく。チープな種明かしモノとは一線を画す見応えのある内容だ。演技派、個性派の役者たちが思う存分に見せ場をつくっている。

 次回27日放送は第4話。HPの相関図片手に見てみる?
※WOWOWメンバーズ限定のオンデマンドもあり。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理