「フィルス」アーヴィン・ウェルシュ(原作・製作総指揮)

公開日: 更新日:

「作者が同じですから、そう思われるのかも知れませんけど、違います。マークはドラッグ中毒の仲間がいるチームプレーヤー。一方のブルースは組織も上司も部下も大嫌いで、孤立していくタイプ。マークを捕まえる側です。自分が這い上がるためなら裏工作に不正申告もお手のもの、同僚さえおとしめる姿は、イカれ具合がマークより際立っていて、『トレスポ』よりもこの『フィルス』の方が映画向きだと思ってました」

――出口の見えない不況に増税ラッシュの中、イカれそうになりながら頑張る中高年男へひと言。

「ブルースの二の舞いにならないように、ということですね。最後、彼なりに折り合いをつけますが、彼は何かしなければならないと思うあまり、あの手この手と動いた結果、ことごとく裏目に出て、かえって泥沼に落ち込んでいきます。自分が病んでいて、壊れていくことを自覚しながらも、冷静さを欠いてしまっているんですね。時には何もしないことも必要ということでしょう。本当にイヤなヤツとして登場しますが、実はダークなラブストーリーなんです。ブルースと一緒に、心が波打つジェットコースターのような、感情の旅路を楽しんでいただきたいです」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?