話題の大人向けレーベル「FOXサーチライト」の勝算と期待度

公開日: 更新日:

 今後に注目である。

■邦高洋低、東宝の独り勝ちに風穴あけるのは…

「邦高洋低」「東宝の独り勝ち」といったキーワードでくくられがちな、ここ数年の映画興行。この正月、ゼロ対決とうたわれた「永遠の0」と「ゼロ・グラビティ」も、東宝の製作・配給の前者が後者の興収を大きく上回った。国産の右傾エンターテインメントが、映画史を塗り替えたハリウッド大作を圧倒したわけである。映画人口自体が頭打ちの中、この種の作品やTVドラマの映画化作品などにしか足を運ばない観客に、いかに他の作品にも興味を持ってもらい、映画という大枠でのリピーターになってもらうかが、いよいよもって課題となってきている。

 興行側の現状はといえばかつては個性豊かなプログラムで若い映画ファンを増やす原動力にもなっていたミニシアターの淘汰が進む。資本の再編による系列化などで、劇場の没個性化の一途だ。映画は文化であると同時にビジネスであるわけだが、ビジネスの側面ばかりが強くなっている。

 結局は若く才能のある作り手の作品を一本でも多く製作・公開することで、観客が新たな出合いをする機会を増やしていくしかないのではないか。そうした意味で今年の注目と言えるのが、東宝が系列会社で本格化させる、製作費数千万円という中規模作品の展開。井口奈己の「ニシノユキヒコの恋と冒険」、飯塚健の「大人ドロップ」など新進気鋭の監督によるラインアップが並んでいる。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 2

    陰謀論もここまで? 美智子上皇后様をめぐりXで怪しい主張相次ぐ

  3. 3

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  4. 4

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 5

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  1. 6

    嵐ラストで「500億円ボロ儲け」でも“びた一文払われない”性被害者も…藤島ジュリー景子氏に問われる責任問題

  2. 7

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  3. 8

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  4. 9

    独立に成功した「新しい地図」3人を待つ課題…“事務所を出ない”理由を明かした木村拓哉の選択

  5. 10

    Snow Manの強みは抜群のスタイルと、それでも“高みを目指す”チャレンジ精神

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦は大関昇進も“課題”クリアできず…「手で受けるだけ」の立ち合いに厳しい指摘

  2. 2

    「立花一派」の一網打尽が司法の意志…広がる捜査の手に内部情報漏した兵庫県議2人も戦々恐々

  3. 3

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”

  4. 4

    「ロイヤルファミリー」視聴率回復は《目黒蓮効果》説に異論も…ハリウッドデビューする“めめ”に足りないもの

  5. 5

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  1. 6

    マエケン楽天入り最有力…“本命”だった巨人はフラれて万々歳? OB投手も「獲得失敗がプラスになる」

  2. 7

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 8

    元プロ野球投手の一場靖弘さん 裏金問題ドン底を経ての今

  4. 9

    米中が手を組み日本は「蚊帳の外」…切れ始めた「高市女性初首相」の賞味期限

  5. 10

    マエケンは「田中将大を反面教師に」…巨人とヤクルトを蹴って楽天入りの深層