酒嫌いだったアニマル浜口さん プロレス入り後は豪傑に変身

公開日: 更新日:

 可愛いかったよー。一目惚れさ。当時、オレは青山にあった会社の合宿所に住んでたけど、店に通いやすいように浅草のそばの向島に引っ越したくらい。結婚は73年なんだけど、つらかったのは、72年に米国遠征してた時。毎月の電話代が30万円かかったからね。アメリカではビールばかり一晩に何ダースも飲んでたけど、酒代より電話代が高かった。アッハッハ。

■国際プロレス入りまで一滴も飲まなかった

 嫌な思い出っていうとオヤジかな。オレがまだ小学校の頃、オヤジは商売に失敗して、別人みたいになっちゃってさ。酒が入ると、始末に負えない。漫画「巨人の星」で星一徹がかんしゃく起こしてご飯がのった卓袱をひっくり返すだろ? ウチのオヤジがあれするもんだから、酒がトラウマになっちゃってさ。

 結局、オヤジの酒癖の悪さが原因で、オフクロは俺と妹を連れて大阪の親戚を頼って引っ越すんだけど、大暴れするオヤジを目の当たりにしてるから「飲むもんか!」って思ったね。

 酒嫌いに拍車が掛かったのは中学を卒業後。横浜の飯場で働いてた時、普段はおとなしいのに酒が入ると豹変する先輩がいてさ。酔っぱらって、当時、市内を走ってた市電を通せんぼして止めるんだから参るよ。そんなのを見ちゃうと酒ってヤダなあって思うよね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解