俳優やアイドルを続々起用 “戦後70年特番”への関心度は?

公開日: 更新日:

 松嶋菜々子が久しぶりにテレビに登場した「レッドクロス~女たちの赤紙」(TBS系)は先週の土日2夜連続の大作だった。松嶋は「ひめゆりの塔」のような従軍看護婦の役。ただし、送られた戦場が“満州”だったことで、過去の戦争ドラマ映画と違う視点を取り込み、興味深かった(もちろん事実を基にしている)。

 ソ連侵攻で行方知れずになっていた息子の写真を見せられ、「私の息子です。生きていたんですね……連れていってください!」と涙ながらに訴える後半は見応えあった。視聴率は振るわなかったものの、中国、日本のいろんな立場から捉える多角的なストーリー展開はよかった。

 この「レッドクロス」などを皮切りに、来週は戦争スペシャルドラマが目白押しだ。10日(月)の「一番電車が走った」(NHK)は阿部寛広島電鉄の課長を演じ、原爆投下から3日後に路面電車が走る奇跡の物語。16日(日)の「妻と飛んだ特攻兵」(テレビ朝日系)は堀北真希成宮寛貴が夫婦役で、“今までの戦争ものとは違う切り口”らしい。

 ドラマだけではない。「NHKスペシャル」は「きのこ雲の下で何が起きていたのか」や「カラーで見る太平洋戦争」など、戦時下の秘蔵映像や新たに発掘された資料テープを基に戦争ドキュメンタリーを連発だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学