著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

ダサいキャバ嬢好演 元AKB倉持明日香と“神セブン”に期待

公開日: 更新日:

 先週、深夜ドラマ「OLですが、キャバ嬢はじめました」(TBS系)が始まった。主人公の菜奈子(倉持明日香)は25歳。中規模の広告代理店に勤務するOLだ。彼氏はいるが、貯金はない。料金滞納で電気を止められ、夜はキャバ嬢として働くことにした。

 キャバクラが舞台のドラマといえば、過去には「嬢王」シリーズ(テレビ東京系)や「黒服物語」(テレビ朝日系)などがある。ヒロインの多くはナンバーワンのキャバ嬢を目指したものだが、このドラマではタイトル通りOLの副業というところがミソ。いわば“なんちゃってキャバ嬢”であり、ドロドロの女同士の対決や深刻な恋愛問題もない。気楽に見られるキャバ嬢物語なのだ。

 元AKB48の倉持は、これがドラマ初主演。キャバ嬢としては「ダサくて、イモっぽい」菜奈子を好演している。今後、見た目も接客も磨かれていくプロセスが、このドラマの見どころだ。また視聴者は、新人である菜奈子の“学び”を通じて、キャバクラ(ニュークラブ)の世界を垣間見ることができる。ママがいないことをはじめ、指名や給料のシステムもいわゆるクラブとは大違いだ。

 もうひとつ。このドラマには「神セブン」と呼ばれる、売り上げ上位のキャバ嬢たちが登場する。ナンバーワン役の石川梨華や筧美和子などの艶姿を堪能していただきたい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル