橋本奈々未で話題 増える“浪花節的”アイドルのプロ意識

公開日: 更新日:

 弟の学費を稼ぐために――。そういって仕事に出る姉は、昭和の浪花節的なイメージだろうが、これ、人気アイドルグループ「乃木坂46」の橋本奈々未のことだ。バラエティー番組での引退発表で、貧しい家庭に育ち、弟の学費などを稼ぐためにアイドルになったこと、その弟が大学に入学し、母親に「無理しないで好きなことをしてください」と手紙を送られたことなどを語って、話題になっている。

 ファンならずとも「よくやった」とエールを送りたくなる話だが、同じような浪花節のエピソードを持つアイドルは少なくないという。アイドルライターの小野田衛氏が言う。

「アイドルにインタビューすると、イジメられっ子や不登校だったころの話がよく出てきます。そんなつらい経験から『見返してやる!』と強いハングリー精神を持ち、芸能界でのし上がるケースが増えているのです」

 その典型例が、でんぱ組.incの古川未鈴だという。

「彼女は、転校が多くて周りにうまく馴染めず、壮絶なイジメを受けていたことをバネにして活躍しています。イジメのエピソードは、楽曲の歌詞になっているほど。社会が窮屈になってきている中、メンタルが弱かったり、つらい思いを経験したりした子たちが、アイドルになることで立ち上がる。そういう姿が、同じような境遇で苦しんでいる子供たちに勇気を与えます。また、『つらいときには逃げてもいい』とメッセージを送りながら頑張っているのです」(小野田氏)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解