新藤風監督が追いかける 映画に心血注いだ祖父・兼人の姿

公開日: 更新日:

 初監督作品となった2000年公開の「LOVE/JUICE」でベルリン国際映画祭フォーラム部門新人作品賞など多数の賞を受賞し、一躍注目を浴びた新藤風監督(40)は故新藤兼人監督の孫だ。兼人監督の晩年、足かけ7年は生活をともにしながら映画監督のあるべき姿を学んだ。

  ◇  ◇  ◇

「僕の人生を終わらせる気ですか!」

「でも、体調が……。病院へ行ってください」

「入院したら、映画が撮れなくなるじゃないですか?」

 何度、祖父とこんなやりとりをしたことでしょうか。心配するからこそですが、本人にすれば私が止めるのが邪魔でしかなかった。口喧嘩になり、泣きながら懇願したことも一度や二度じゃありません。

 晩年に撮った映画「石内尋常高等小学校 花は散れども」(08年)の撮影現場です。こんなやりとりを幾度となく繰り返しながら、祖父の真摯な生き方を学びました。祖父が言いたくなる気持ちもわかります。「石内――」の企画が進行し始めて間もなくのこと。風邪肺炎を発症し、約2カ月入院したため、撮影が1年遅れてしまったのです。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に