星野源、高橋一生も…いま「松坂世代」が芸能界を席巻中

公開日: 更新日:

 かつてスポーツ界を席巻した1980年度生まれの「松坂世代」。時代を牽引した松坂大輔(36=ソフトバンク)は不振にあえぎ、同時代を戦ったライバルたちの引退も続いているが、その一方で今、“松坂世代タレント”の活躍ぶりが芸能界で脚光を浴びている。

 飛ぶ鳥を落とす勢いなのが1981年1月28日生まれの星野源(36)。昨年はドラマ「逃げ恥」の大ヒットに加え、NHK大河「真田丸」では徳川秀忠役を熱演。紅白歌合戦への2度目の出場も果たした。

 旬の“逆輸入俳優”ディーン・フジオカ(36)も実は1980年8月19日生まれの同世代。NHKの朝ドラ「あさが来た」では五代才助役を演じ、作中で死去した際は悲しむファンの「五代ロス」現象が話題に。

 1980年12月9日生まれの俳優・高橋一生(36)は昨年、映画「シン・ゴジラ」出演で注目度が一気に増したが、人気ジブリアニメ「耳をすませば」の天沢聖司役を務めたことでもおなじみだ。

 さらに、お笑い界から文壇に“殴り込み”をかけたピース・又吉直樹(36)も1980年6月2日生まれの松坂世代。15年7月に「火花」で芥川賞を受賞、単行本発行部数240万部のメガヒットとなったのは周知の通りだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束