著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

芸能人感覚抜けない今井絵理子 「略奪不倫」否定の的外れ

公開日: 更新日:

 今井が歌手だったなら事務所がメディアの交通整理をしただろうが、今は一議員。立場上、2人は即座に会見したが、男女の関係は暗に否定。「一線は越えてない」との言い訳に終始していた。ホテルだけでなく今井の部屋にも橋本氏が泊まっていた事実まであり、醜い言い訳にしか聞こえない。

 なかでも今井が特に強調していた「略奪不倫ではありません」という言葉。橋本氏の夫婦関係の破綻の一因にさせられることを嫌ったのだろうが、略奪は不倫の結果であって、略奪の有無は今の時点ではあまり意味はない。誰もが不倫と思っているのに、自分の身を守るための弁明は、自分の首を絞める行為に等しい。それがメディアの後追い取材。テレビが橋本氏の妻の反論を主体に報じれば、週刊誌は今井の過去の男性遍歴から言動の数々。さらに現在の生活の実態を洗いざらい報じる。さらなる恥部をさらすかのように。

 要は、「こんなことをしてきた人ですよ」と報じることで、彼女の弁明の信憑性を問う効果がある。安倍首相の答弁でお馴染みになったメディアによる「印象操作」のようなものである。今さら「なぜ議員に選んだ」と言ったところで後の祭り。いまだに今井は芸能人感覚が抜けていない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか

  2. 7

    メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

  3. 8

    “児童ポルノ”で衝撃逮捕!日本サッカー協会・影山技術委員長の素性…「精神的な負担を抱えていた」の声も

  4. 9

    奈良の鹿愛護会が語った現場のリアル…「シカさんをいじめるな!」の裏に横たわっている大問題

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発