「日本の恥」と罵られ 内藤大助に火を付けた34秒KOの屈辱

公開日: 更新日:

帰国後は「日本の恥」と散々

 帰国後は大変。なんせ1R34秒KO負けは世界フライ級タイトルマッチ史上最短記録です。「日本の恥」なーんて言われて散々です。メチャクチャ落ち込みました。それでも、ボクのことはいいんです。言い訳ができない完敗でしたから。ただ、わざわざ自費でタイまで来てくれたファンの方々には本当に申し訳なかった。リングに立ってたのはたった24秒ですから。引退の文字もまぶたの裏に浮かびました。でも、世界の壁は厚いけど、せめて日本のタイトルぐらいは取らなきゃやめられない……。

 それともうひとつ。本来は日本タイトル、東洋タイトルとステップを踏むものですが、ポンサックレック戦の2戦前の日本タイトル戦がまったく納得できない判定引き分けで、ベルトを奪取できなかった。それも悔しくて現役続行を決めたんです。

 そしてちょうど5カ月後の9月19日、復帰戦をタオチャイ・ソーソーゴージム(タイ)と行い、7RTKO勝利。それから一時マッチメークに恵まれない時期もあって、ようやく日本タイトル戦にこぎつけたのは04年6月6日。それを6R負傷判定ながら勝利を収めて日本チャンプに輝きました。この時29歳9カ月ちょい。30歳直前のオッさんになってました。

■三度目の正直でポンサックレックに勝利

 しかも、日本チャンプになったものの、条件が悪くてファイトマネーなんて微々たるもの。4年前に結婚した嫁や両親に支えられながらのボクシング生活でした。念願の世界チャンプの座に就いたのは07年7月18日。最初の世界戦から5年3カ月、三度目の正直でポンサックレックに勝利。32歳でした。もちろん、チャンピオンベルトを巻けたのはうれしかった。夢じゃないかと、勝利者インタビューまで頬を何度もつねったぐらいです。

 でも、長い長い回り道でしたが、世界チャンプになれたのは34秒最短KOというドン底を味わったから。あの屈辱がなかったらボクシング人生は別のものになっていたでしょうね。16年前の4月、タイで撮った写真は今も大事にしています。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ