著者のコラム一覧
飯尾和樹

1968年、東京生まれ。お笑いコンビ「ずん」のボケ担当。小さめの目と大きめの耳とカリフラワーとパクチーが苦手な舌と、10代、20代で培った女性に告白してもこりゃちょっと振られるなと分かる察知能力を持つ48歳。

最終回は“ペッコリ90度” 感心するものは「心の中で師匠」

公開日: 更新日:

 ペッコリ45度、ずん飯尾和樹です。毎週毎週いい年して、カリフラワーが苦手で小5までチーズが苦手で口笛でWe are the worldを奏でてるつもりが赤とんぼ? と聞かれてしまうぐらい音痴で、高1の時、周りの先輩や友人には彼女ができているのに自分はできず、それを男子校に通ってるせいにした揚げ句、あまりにも出会いがないからってモテる気分を味わいたくなり、よく練習試合に出向いてた先のかわいい女子マネジャーになりきって、自分で自分にラブレターを書いて、近所のポストに投函したら日本の郵便局は優秀で仕事が早く、翌日、届いたラブレターをなりきってトイレで読み始めたら、文頭に「前略」と書いてあり、ハッとしたものでした。16、17歳の女の子が「前略」なんて書くのかよ!

 こんなことをしてたらダメだと魔法を解いて、ビリビリに破いたラブレターをトイレに流したら詰まり、大変なことになったくせに、好き勝手に書いた文章を読んでいただいた読者の皆さん。締め切りを過ぎる連絡メールを送っても、「がってん承知しました!」と明るく応えていただいた編集部のОさん。ペッコリ45度、いや90度、ありがとうございました! 今回で最終回となりますが、感心するものは心の中で「師匠」と呼ばせていただき、大きめの顔と上手に付き合ってこれからもいきたいと思ってます……って好きにしなよ! 皆さん、ありがとうございました。ペッコリ45度、良い日々を!!

【連載】ずん飯尾 今週の「○○師匠」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い