著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

自由に素を出す藤田ニコルの秘訣は「本業はモデル」の意識

公開日: 更新日:

「したくても、できないんでしょ、痛いって……(泣)」(藤田ニコル/TBS「有吉ジャポン」8月2日放送)

霜降り明星」の粗品は恋愛トークの引き出しがあまりない。なぜなら、重度の包茎だから痛くてエッチができないから、と話す粗品。バラエティー番組のセオリーなら、それをイジったり「何言ってんねん!」などとツッコんだりして笑いにもっていく流れだ。当然、粗品もそれを想定して話している。だが、その話を聞いていた藤田ニコル(21)が意外な反応をした。なんと涙ぐんだのだ。

 司会の有吉弘行に「泣いてるじゃん。どうした?(笑い)」と言われて返した言葉を今週は取り上げたい。

 かつては元気で奇抜な「おバカキャラ」で注目を浴びた藤田だが、いまやそのイメージを払拭し、「頭がいい」「気配りができる」女性バラエティータレントのひとりとして引っ張りだこだ。

 藤田はもともと、小6の時に新潮社の「ニコラモデルオーディション」でグランプリを獲得。2009年に雑誌「nicola」の専属モデルとしてデビューした。モデルになりたいと思ったのも、その雑誌がきっかけ。母が「名前が似てるから」という理由で買ってきて、それがたまたまオーディション号だった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束