横浜銀蠅が復活 80年代ブームの裏に中高年のノスタルジア

公開日: 更新日:

 1980年代に「ツッパリHigh School Rock’n Roll(登校編)」などを大ヒットさせた横浜銀蝿が、デビューから40周年となる来年2020年、オリジナルメンバー4人で再結成するという。

 来年2月にオリジナルアルバムとベスト盤をリリースし、東名阪などでのツアーに出る。そして12月末で活動終了する期間限定の復活だ。

 横浜銀蝿はリーゼントにサングラス、ライダースの革ジャン、白のドカン(ズボン)をトレードマークに80年にデビュー。アルバム「ぶっちぎり」、シングル「横須賀Baby」の同時発売で話題を集め、ツッパリ(不良)や暴走族といった当時の世相と相まって、社会現象にもなった。

「再結成のきっかけは、彼らの育ての親で、音楽プロデューサーの水橋春夫さんが亡くなったこと(享年69)。しのぶ会で還暦を過ぎた翔とJohnnyが再会し、再始動の話になっていったそうです。今回の目玉は、ギターのJohnny。83年12月に解散後、キングレコード就職し、現在は執行役員を務め、他の3人が新メンバーを加えるなどして音楽活動を続けてきたのとは一線を画してきた。それが解散後、初めて戻ってくるというのですから、ファンはたまらないでしょう。今の時代にウケるかはともかく、メンバーたちは『ツッパリオヤジ還暦編』と盛り上がっているようです」(レコード会社関係者)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理