元俳優・海津亮介さん 特撮ヒーローからラーメン屋に転身

公開日: 更新日:

「体育会系の僕には苦手でした」

 さて、海津さんは58年12月19日、都内・蒲田の生まれ。小学4年の時に父が一戸建てを購入したため、埼玉県所沢市内へ引っ越した。

 大学は2年で中退して俳優養成所へ2年通い、85年放送の「わが子よV」(TBS系)でデビュー。戦隊シリーズ「超新星フラッシュマン」のゲスト出演(86年)で長石多可男監督に見いだされ、「マスクマン」の主人公に抜擢された。

「毎週、早朝からロケに追われていたので、どこで撮影したのか、とか、ストーリーは全然覚えてません。むしろファンの方が詳しくて、教えてもらうことだらけなんですよ。アハハハハ」

 戦隊シリーズ初の恋人が敵の王女という純愛・悲恋路線だったことと、少々ドジなキャラが女性の母性本能をくすぐり、女性の戦隊ファンが増えたことも話題になった。

 その後はサスペンスや時代劇にも出演。人気ドラマ「渡る世間は鬼ばかり 第2シリーズ」では藤田朋子演じる岡倉家の五女と三角関係になる外科医・佐久裕二役を演じた。

「正直、体育会系の僕には苦手な現場でした。あの人間関係が、いくら芝居とはいえ肌に合わなかったですね」

 前述の通り99年に芸能界を引退。

 そしてラーメン修業中の2004年、25歳年下(!)で「マスクマン」の大ファンのフィリピン人女性と結婚。2男に恵まれた。

「彼女のおかげで、フィリピンでの『マスクマン』熱の高さを知り、15年から17年の3年連続で、現地の難病と闘っている子供たちのチャリティーイベントに参加しました。その全部に同行してくれた『地球戦隊ファイブマン』のファイブブルー役・信達谷圭君、2回参加の『超電子バイオマン』のピンクファイブ・牧野美千子さんと『高速戦隊ターボレンジャー』レッドターボ・佐藤健太君には、感謝しかないですね」

 海津さん、信達谷さん、牧野さんに、「電磁戦隊メガレンジャー」メガイエロー・たなかえりさん、「星獣戦隊ギンガマン」ギンガピンク・宮澤寿梨さんの2人を加えて「ニヤニヤエンタープライズ」を結成。定期的にライブイベントを行ってきた。

「新型コロナ騒動が収束したら、イベントを再開します。HPやメンバーのSNSで告知しますので、ぜひ、遊びに来てください」

(取材・文=高鍬真之)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか

  2. 7

    メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

  3. 8

    “児童ポルノ”で衝撃逮捕!日本サッカー協会・影山技術委員長の素性…「精神的な負担を抱えていた」の声も

  4. 9

    奈良の鹿愛護会が語った現場のリアル…「シカさんをいじめるな!」の裏に横たわっている大問題

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発