著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

赤塚不二夫編<4>たこ八郎はママレモン入りサワーを作った

公開日: 更新日:

「なんだ、このサワーは」

 酔っていても味はわかる。たこに問いただすと、台所用洗剤・ママレモンを入れたことが判明。それでも怒られないのがたこちゃん。今では「たこちゃん伝説」のひとつとして語り草になっている。

 たこちゃんの亡くなり方も「らしかった」という。ある夏の夜、いつものように赤塚家では飲み会。朝方、「海に行こう」となり、みんなで神奈川県真鶴町の海に出かけた。泳ぎに自信があるたこちゃんは沖に向けて泳ぎ出したがそのまま溺死。海から出てくることはなかった。1985年死去。44歳だった。

「たこが海に帰っていったよ」とみんなで海に向けて合掌したという。

 私はたこちゃんと同時期ではなかったが、赤塚家には代々、さまざまな人が集まり、常に「なにか面白いことをやろうよ」というのが先生から課せられたテーマだった。

 初めて飲んだ日も面白いことの一端を垣間見ることになった。赤塚夫妻と近所の人たちだったと思うが、飲み始めて間もなく、「初めての人だから、あれを見せよう」と見せられたのが北朝鮮軍の行進ビデオだった。ニュースではお馴染みだが、延々と続く行進だけのビデオ。一糸乱れず足並み揃えた軍の行進を飲みながら見る。「凄いよな。みんな同じ人間だよ。こんなことができる国は凄い」と感激しながらはしゃぐ先生。

 北朝鮮軍の行進をこれほど真面目に見たのは初めてだったが、ずっと見ていると、確かに引き込まれるようだった。これを大人が揃って酒を酌み交わしながら真剣に見ている。このほうが笑える。

(つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  2. 2

    中井貴一の“困り芸”は匠の技だが…「続・続・最後から二番目の恋」ファンが唱える《微妙な違和感》の正体

  3. 3

    水谷豊に“忖度”?NHK『BE:FIRST』特集放送に批判…民放も事務所も三山凌輝を“処分”できない事情

  4. 4

    永野芽郁「鋼のメンタル」も文春砲第2弾でついに崩壊か?田中圭との“口裏合わせ”疑惑も浮上…CMスポンサーどう動く

  5. 5

    永野芽郁「かくかくしかじか」"強行突破"で慌しい動き…フジCM中止も《東村アキコ役は適役》との声が

  1. 6

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  2. 7

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ

  3. 8

    頭が痛いのは水谷豊だけじゃない…三山凌輝スキャンダルで間宮祥太朗「イグナイト」“爆死”へ加速危機

  4. 9

    TBSのGP帯連ドラ「キャスター」永野芽郁と「イグナイト」三山凌輝に“同時スキャンダル”の余波

  5. 10

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから 

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  2. 2

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  3. 3

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  4. 4

    早期・希望退職の募集人員は前年の3倍に急増…人材不足というけれど、余剰人員の肩叩きが始まっている

  5. 5

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  1. 6

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  2. 7

    TBSのGP帯連ドラ「キャスター」永野芽郁と「イグナイト」三山凌輝に“同時スキャンダル”の余波

  3. 8

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから 

  4. 9

    永野芽郁&田中圭「終わりなき不倫騒動」で小栗旬社長の限界も露呈…自ら女性スキャンダルの過去

  5. 10

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ