著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

石田純一「法的手段も考えている」の裏に理子夫人への鬱積

公開日: 更新日:

 いろいろ言葉を並べているが、結局、石田の本音は「家にあまりいたくない」「帰りたくない」という、中年のお父さんによくありがちな状態に近い部分があると推察する。理子夫人が反対する中、沖縄に行ってコロナを発症した。退院した後に夫婦間で話し合いが行われたそうだが、夫人としては(感染を)心配しただろうし、その裏返しで「それ、見たことか」というキツい言葉もあったそうだ。「離婚」という禁忌ワードも使われたらしい。

 まぁ、そうなると、男というものは「女房に頭が上がらない」状態になってしまう。家でおとなしくしていても息苦しいばかりで、そんな時にスポンサー筋から声がかかれば、二つ返事で誘いに乗ってしまうだろう。スポンサーも逆に「わざわざ足を運んでくれた」となれば、接待を考えてしまう流れになる。

 石田は昔から誰にでも、また敵対するマスコミにすらサービス精神が旺盛で、その一部分だけが取り上げられることがある。今回の「法的手段」にしても本人から言い出したわけではなく、リスナーからメールで「正当性を訴えるべきだ」と水を向けられたから言っているだけ。週刊誌報道に怒っているふうに見せているのは、実は理子夫人に対するアピールなのだというのが分かる。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情